「More Light/Primal Scream」を聴いた
2008年の10th Album「Beautiful Future」から5年が経ち、2011年の名盤「Screamadelica」の20th Anniversary Boxを挟んで、ついにこの夏ReleaseされたPrimal ScreamのNew Album「More Light」(2013/Album)。これもこの夏に聴き込んだ1枚だった。
Bobby Gillespieが言ってたけど、「このAlbumは最先端のRock'n Rollだ。すごくPsychedelicで、OrchestraみたいにGuitarを使ってる。いろんな楽器の中にGuitar Soundを織り込んでいるんだ」とのこと。まさにその通りのAlbumだ。
ともかく曲について。まずはCD1から。
・M-01「2013」。どこか懐かしいPsychなMeolody。いきなりの中毒性からこのAlbumは始まる。
・M-02「River Of Pain」。Minor調のMelody、ClassicalなStringsな官能的な1曲。
・M-03「Culturecide」。Album"XTRMNTR"期のBobbyの攻撃的なRAPを思い出した。
・M-04「Hit Void」。レトロなDrumsの合間に埋め尽くされるGuitarが最高だ。
・M-05「Tenement Kid」。SpacyなCraft Rock。
・M-06「Invisible City」。Brassの音が差し込まれ、いい感じに洗練されたRock Tune。
・M-07「Goodbye Johnny」。BobbyのまったりVocalに、Female Chorusがいい感じ。
・M-08「Sideman」。Orientalでどこか和っぽい音が溶け込んでる。
・M-09「Elimination Blues」。DeepなBlues。ちなみにRobert Plant(ex.Led Zeppelin)が参加してる。
・M-10「Turn Each Other Inside Ou」。ジワジワとHeat UpしていくRock Tune。Liveで聴きたい。
・M-11「Relativity」。Psycheな浮遊感たっぷり。
・M-12「Walking With The Beast」。ゆったりしたMelody LineのBallad。
・M-13「It’s Alright, It’s OK」。"Screamadelica"に収録されててもおかしくないStonesなRock'n Roll。この高揚感を持ったまま聴き終わると、またRepeatしてしまう。
続いて、"Extra Light"と題されたCD2へ。
・M-01「Nothing Is Real / Nothing Is Unreal」。やったら鋭角でSolidで性急なRock Tune。本編にあってもなんの違和感なし。
・M-02「Requiem For The Russian Tea Rooms」。NoisyでDarkで重厚で幻想的。
・M-03「Running Out Of Time」。粘着質なMelodyとSaxがどこか魅かれる。
・M-04「Worm Tamer」。Bluzyで音作りがかっこいい。
・M-05「Theme From More Light」。粘り気のあるMelodyがどこか枯れてて、Bourbonとか飲みたくなる。
・M-06「2013 - Weatherall Remix」。Loop&Loopな中毒性がさらに増してるRemix。
作品ごとにいろんな素材やジャンルを飲み込んで、吐き出してきたMixtureなBand。今回は特にPsychedelic色が強かったけど、ともかくPositiveで浮遊感あって、ヒリヒリと攻撃的に尖ってる。なんだかんだで、最高峰のRock'n Rollだと思う。
●More Light/Primal Scream (2013/Album)
=CD1=
M-01. 2013
M-02. River Of Pain
M-03. Culturecide
M-04. Hit Void
M-05. Tenement Kid
M-06. Invisible City
M-07. Goodbye Johnny
M-08. Sideman
M-09. Elimination Blues
M-10. Turn Each Other Inside Out
M-11. Relativity
M-12. Walking With The Beast
M-13. It’s Alright, It’s OK
=CD2(Extra Light)=
M-01. Nothing Is Real / Nothing Is Unreal
M-02. Requiem For The Russian Tea Rooms
M-03. Running Out Of Time
M-04. Worm Tamer
M-05. Theme From More Light
M-06. 2013 - Weatherall Remix
* Written by Bobby Gillespie and Andrew Innes.
- Except track 3 written by Bobby Gillespie/Andrew Innes/Mark Stewart,Track 7 written by Lee Pierce,Track 10 written by Gillespie/Innes/Meltzer.
- CD2 track 4 written by Nick Cave, Warren Ellis, Martyn Casey, Jim Sclavunos.
* Produced by David Holmes.
* Recorded at Das Bunker, London, Vox Studios, Los Angeles, Eldorado Recording Studios, Burbank, California, Drama Studios, Belfast.
* Mixed by Rich Costey at Eldorado Recording Studios, LA.
* Features Bobby Gillespie, Andrew Innes, Barrie Cadogan, Martin Duffy, Darrin Mooney, Robert Plant, Mark Stewart, Kevin Shields, Sun Ra Arkestra and many more.
* Artwork by Jim Lambie.
* Photograph of Bobby Gillespie taken by Niall O’Brien.
* Design by Matthew Cooper.
* SCRMCD003X FIRST INTERNATIONAL 2013 SCRM Ltd under exclusive licence to Ignition Records Ltd.
cf. Primal Scream My CD/DVD List
- Give Out But Don't Give Up (1994/CDS)
- Riot City Blues (2006/Album)
- Beautiful Future (2008/Album)
- More Light (2013/Album)
「音楽」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- T-Shirts #122 -茅ヶ崎ライブ2023 CHIGASAKI LIVE Tシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #121 -茅ヶ崎ライブ2023 SASベースボールシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #120 -RIJF2023 Official Tee-(2023.11.14)
- 「NHK MUSIC SPECIAL サザンオールスターズ シン・日本の夏ライブSP!!」(NHK)を観た(2023.11.14)
「Rock」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- T-Shirts #122 -茅ヶ崎ライブ2023 CHIGASAKI LIVE Tシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #121 -茅ヶ崎ライブ2023 SASベースボールシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #120 -RIJF2023 Official Tee-(2023.11.14)
- 「NHK MUSIC SPECIAL サザンオールスターズ シン・日本の夏ライブSP!!」(NHK)を観た(2023.11.14)
Recent Comments