「実物大ラーメン図鑑」を読んだ
いっつも気にしてる最新ラーメン事情。二子玉川の紀伊国屋を徘徊中、ラーメンのリアルでデカい表紙にひっかかった「実物大ラーメン図鑑」(学研パブリッシング)。こんなラーメン本、観たことない!いやー凄かった。
これ、「平成初のラーメングラビア」と題し、ともかくA4変判の誌面をギリギリまで使い、高解像度で無修正でラーメンをそのまま見せるといういままでなかったコンセプトの本。従来のラーメン本は、ともかく掲載されたラーメンの数とか地図とかデータが多く、店名は覚えても、ラーメン自体がなかなか印象に残らなかったのも事実。よって、ラーメンは101杯に厳選し、ともかく実物大で見せることで勝負するという画期的な1冊だと思う。まさに「これを見せられちゃ、食べたくなるでしょ!」という本だった。
実は、先日行った東北沢の"千里眼"とひさびさの桜新町"大八車"はこの本がきっかけ。特に以前から気になっていた"千里眼"だったけど、この写真を観て、すぐ行かねばと思った次第。ほんと画期的な本だと思う。
で、あらためて、世田谷圏、通勤圏中心にひっかかった店をPick Up。
●まずは行ったことなくて、ひっかかった店はこれあたり。
・麺処 hachi(新宿)
・不如帰(幡ヶ谷)
・肉煮干し中華そば さいころ(中野)
・坦々麺 ほおずき(中野)
・星火(自由が丘)
・びぎ屋(学芸大学)
・ボニート・ボニート(武蔵小山)
・じらい屋(武蔵小山)
・航(目黒)
・らーめん えにし(戸越銀座)
・麺や 金時(江古田)
・バサノバ(新代田)
・高円寺らー麺 しんや(高円寺)
・麺処 絢(成城学園前)
・らーめん HAGGY(柴崎)
●最近ご無沙汰だけど、また行きたくなった店はこれあたり。
・麺屋武蔵(新宿)
・大勝軒(東池袋)
・唐そば(渋谷)
・中華麺店 喜楽(渋谷)
・支那そば 八雲(池尻大橋)
というわけで、まだまだ修行が足りないラーメン道。これからも精進いたします...。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「新装版 ハゲタカ/真山仁」を読んだ(2023.11.28)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「決戦は日曜日/高嶋哲夫」を読んだ(2023.11.22)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- 「トリップ/角田光代」を読んだ(2023.11.19)
「Ramen」カテゴリの記事
- 老李@茅ヶ崎 #4(2023.12.04)
- JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎(2023.11.21)
- えぼし麺 采良@茅ヶ崎(2023.11.10)
- 博多 一風堂@茅ヶ崎 #11(2023.10.30)
- らーめん達@茅ヶ崎(2023.10.07)
「Foods」カテゴリの記事
- taizo bakery@茅ケ崎 #10(2023.12.09)
- 社食@品川 #73(2023.12.07)
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #7(2023.12.06)
- 大龍@茅ヶ崎(2023.11.27)
- 老李@茅ヶ崎 #4(2023.12.04)
Comments