« 「21st Century Rock Band/Straightener」を聴いた | Main | 「吹き零れる程のI、哀、愛/クリープハイプ」を聴いた »

Thursday, November 07, 2013

BRUTUS 764

Brutus764 二子玉川の紀伊国屋を徘徊中に読みたくなって買ったみた「BRUTUS 764」(2013/10/01)について。
 前回2年半前の写真特集のBRUTUS 699と時も読んだけど、今回の写真特集のテーマは「ほめられる写真。」。確かにここまでみんながスマホで写真を撮り、Facebookに上げ、それでコミュニケーションを取ってる時代だから、このテーマはなかなかひっかかる。
 で、ほめられる写真を撮るためにということで、今回の特集に載っている、撮った人のコンセプトとか個性とか自分だけの被写体とかの話はやっぱり参考になる。で、自分は4年前Peaceを飼い出したとき、ちゃんと写真を撮っておきたくて、一度カメラマンのかたの写真教室に行ったりしたけど、結局何を撮りたいかがポイントなのかもしれないと思う。自分はやっぱりわんこ達をちゃんと撮りたかったのと、食べたラーメンをアーカイブ的に残しておきたかった。で、そのカメラマンのかたがおっしゃっていたのは、料理だったら一番好きな具材に構図とピントを合わすと、観るひとに伝わるかもとのこと。それ以来、構図だけは気にしてシャッターを押すようにしてる。あとは完全に
カメラにお任せ。ほんとはもっとやるべきことはあるんだけど...。
 やっぱり「SNSで学び、磨き。認められる写真力」って記事はなんかわかるなぁって思いました。

|

« 「21st Century Rock Band/Straightener」を聴いた | Main | 「吹き零れる程のI、哀、愛/クリープハイプ」を聴いた »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference BRUTUS 764:

« 「21st Century Rock Band/Straightener」を聴いた | Main | 「吹き零れる程のI、哀、愛/クリープハイプ」を聴いた »