「業界最高権威 TRY認定 第14回 ラーメン大賞 2013-14」を読んだ
Tokyo Ramen of the YearことTRY認定によるラーメン本「業界最高権威 TRY認定 第14回 ラーメン大賞 2013-14」(講談社)。一応目を通しておく。
これ、石神英秀幸さん、大崎裕史さん、青木誠さんらラーメン業界でも著名なメンバーが審査員をつとめていて、「TRY新人大賞部門」、「TRY新人賞部門」、「TRY大賞部門」、「名店部門」、「個性派部門」が発表されているもの。彼らの座談会での話題は、「濃厚から清湯へ」とか「タレという原点に戻ったしょう油」とか「とみ田の影響力」など、ここ最近の動きがわかるというもの。
これ以外の記事では、「しずる村上とうしろシティ阿諏訪が"ソラノイロ"店主にラーメンを学ぶ」とか、2013年製麺所徹底ガイド、ラーメン名店系譜とかなかなか面白い。
では、世田谷圏、通勤圏中心にひっかかった店をPick Up。
●まずは行ったことなくて、ひっかかった店はこれあたり。
・そばはうす 不如帰(幡ヶ谷)
・中華そば JAC(高円寺)
・めん処 土田八(西大井)
・麺処 絢(調布)
・らぁ麺屋 つなぎ(恵比寿)
・ラーメン凪 新宿煮干(新宿)
・らーめん はやし(渋谷)
●最近ご無沙汰だけど、また行きたくなった店はこれあたり。
・さっぴろ純連(高田馬場)
・麺屋 臥龍(三軒茶屋)
・麺処 びぎ屋(学芸大学)
・勢得(千歳船橋)
・千里眼(東北沢)
・らーめん大(下高井戸)
というわけで、まだまだ修行が足りないラーメン道。これからも精進いたします...。
« 「WORLD CASANOVA SNAKE TOUR FINAL-赤坂BLITZ(2000年7月26日)/Thee Michelle Gun Elephant」を観た | Main | 餃子の福包 #2 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「新装版 ハゲタカ/真山仁」を読んだ(2023.11.28)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「決戦は日曜日/高嶋哲夫」を読んだ(2023.11.22)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- 「トリップ/角田光代」を読んだ(2023.11.19)
「Ramen」カテゴリの記事
- 老李@茅ヶ崎 #4(2023.12.04)
- JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎(2023.11.21)
- えぼし麺 采良@茅ヶ崎(2023.11.10)
- 博多 一風堂@茅ヶ崎 #11(2023.10.30)
- らーめん達@茅ヶ崎(2023.10.07)
「Foods」カテゴリの記事
- 社食@品川 #73(2023.12.07)
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #7(2023.12.06)
- 大龍@茅ヶ崎(2023.11.27)
- 老李@茅ヶ崎 #4(2023.12.04)
- 社食@品川 #72(2023.11.30)
Comments