「駒沢大学駅Walker」を読んだ
いつも"ラーメンWalker"でお世話になっている角川書店さん。そんな中、桜新町のコンビニでみつけた「駒沢大学駅Walker」(角川マガジンズ)。じっくり読んでみた。
これ、地元な駒沢大学や桜新町あたりのムック本で、まさに地元民のための1冊。駒沢大学の歴史とかモロ近所で散歩コースの駒沢給水所などあらためて知ることも多い。また、しょっちゅう行ってるCafeとかDog Shopとか、顔見知りのオーナーさん達の写真も多く、とっても親近感がわいた。
で、ひっかかったネタはこれ。
・駒沢大学学食の500円ステーキ
・古本屋の「SNOW SHOVELING」
・銭湯の「ノザワランド」
・スペイン料理の「弦巻茶屋」
・ロシア料理の「ロゴスキー 深沢カフェ」
・世田谷観音
・気づいたらオープンしてた桜新町のCAFE「NEWOLD」
・駒沢のCAFE「sunaco cafe」
・最近ご無沙汰の駒沢のイタリアン「IL GiOTTO」
・この店の前はしょっちゅう通ってるけど行ったことがない桜新町の南仏料理「Nissa la Bella」
・この本で知って行ってみた駒沢の中華「洛餃子 Roku」
・ご無沙汰のカレー「ボテロ BOTERO」
こんなムック本、灯台元暗しの情報もあり、ほんと助かる。ますますこの町が好きになる1冊でした。
« 「JAPAN'S NEXT 2013 SPECIAL CD/Various Artists」を聴いた | Main | 「WORLD RODEO TANDEM BEAT SPECTER-2001.11.17-MAKUHARI MESSE/Thee Michelle Gun Elephant」を観た »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「新装版 ハゲタカ/真山仁」を読んだ(2023.11.28)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「決戦は日曜日/高嶋哲夫」を読んだ(2023.11.22)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- 「トリップ/角田光代」を読んだ(2023.11.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山梨県北斗市の1泊2日~片倉館@諏訪 & そば処 とみや@諏訪 & 諏訪大社@諏訪 & スパティオ小淵沢@小淵沢 & 延命の湯@小淵沢 & うちゅうブルーイングタップルーム@小淵沢 & 但馬家幸之助@小淵沢 & FOLKWOOD VILLAGE@小淵沢 & 萌木の村 ROCK@清里 & 中村農場@北斗市 & 甲斐大泉温泉 パノラマの湯@北斗市 & ひまわり市場@北斗市(2023.05.14)
- 大庭城址公園@藤沢(2023.04.01)
- 「東京カレンダー 2020年3月号」を読んだ(2020.05.31)
- 名古屋の1泊2日 #3~山本屋本店@名駅 & 熟成肉バル ティンバー@栄(2020.01.17)
- 逗子の半日~お宅訪問 #28(2020.01.04)
Recent Comments