COUNTDOWN JAPAN 13/14
2014年もあけ、おだやかな謹賀新年。というわけで、この年末2013/12/30(月)に、今年で参戦8回目となった年末の風物詩"COUNTDOWN JAPAN 13/14"@幕張メッセへ。で、Live Reportを書いてみます。まずはLive前から。
まずは待ち合わせ前に外のOffical Goods売り場でTeeとかを物色。ピンクのTEEとKEYカバーを買ってから、いよいよ合流して幕張メッセの会場に入る。ともかく物凄い人で、年齢層も若い。アウェー感満載の中、巨大クロークに荷物を預けて、まずは飲みましょう。
ともかく乾杯!! で、いただいたのは、「ニックンロール」のタラとマヨの肉おにぎり、「中津からあげ もり山」の骨なしミックスのからあげに生ビール。ふぅ、落ち着きました。さ、まずはかりゆし58だ。
開演前のサウンドチェックから気合いが入ってるかりゆし58。1曲目はカラオケでよく聴く大名曲「アンマー」。やわらかいReggaeビートに、母を思った歌詞が。うーん、あまりによくて、涙が出そうになった。正直知らない曲ばかりだったんだけど、熱いし、沖縄リズムがやたら気持ちいい時間が流れていく。で、最後の最後に、「オワリはじまり」のワンコーラスだけが歌われて、Liveは終了した。はじめてのかりゆし58のLive、観れてよかったです。
cf. かりゆし58 Live List
- 2013.12.30 COUNTDOWN JAPAN 13/14 at 幕張メッセ
でっかい地球のオブジェをみつつ、次はEarth Stageで、今日1番楽しみにしていたクリープハイプです。
「イノチミジカシコイセヨオトメ」からLiveはスタート。尾崎世界観のハイトーンヴォイスが広がって、「オレンジ」、「おやすみ泣き声、さよなら歌姫」と続く。で、聴きたかった夏の曲「ラブホテル」へ。それにしても音のバランスがよく、Popで起伏のあるMelodyがいい。で、「憂、燦々」、「HE IS MINE」とUpperな曲が続き、「ウワノソラ」から、尾崎のギターのストロークから「社会の窓」へ。めちゃめちゃいい!! いやー、今年出会った新しいBandでダントツにはまったのが、クリープハイプ。まだ、Album「吹き零れる程のI、哀、愛」しか聴いていない。2014年は他のAlbumも絶対聴こう。
cf. クリープハイプ Live List
- 2013.12.30 COUNTDOWN JAPAN 13/14 at 幕張メッセ
いつもの荘厳なファンファーレの中、フロア中にタオルが掲げられ、3人が登場。で、1曲目は「JUNGLE」。もう前のモッシュの中に行くしかない。「VIBES BY VIBES」、「2%」でもうドロドロ。で、せっかくなんで、新年のカウントダウンが行われてから、「super stomper」、「1sec」。そして、Takumaのせつない声がいい名曲「その向こうへ」。で、最後は「goes on」から「RIVER」へ。もう何回サークルモッシュの中に飛び込んだことか....。ほんと体ボロボロで大満足!!
cf. 10-FEET Live List
- 2009.08.01 Rock In Japan Fes.2009 at 国営ひたち海浜公園
- 2010.08.06 Rock In Japan Fes.2010 at 国営ひたち海浜公園
- 2011.08.05 Rock In Japan Fes.2011 at 国営ひたち海浜公園
- 2012.08.03 Rock In Japan Fes.2012 at 国営ひたち海浜公園
- 2013.12.30 COUNTDOWN JAPAN 13/14 at 幕張メッセ
4) 16:45(Earth Stage)~Dragon Ash
1曲目「Run to the Sun」の途中からフロアの前方へ。そして2曲目「Walk with Dreams」、サンバな「For divers area」が演奏されてから、あの「AMBITIOUS」。もう前に行くしかないので、モッシュゾーンへ。ガンガンあたって、ガンガンあたられて、モッシュ柵横のべスポジをキープ。で、Yalla Familyがステージに上がり、1月のNew Album「THE FACES」から「Still Goin' On」。物凄いRapの応酬があってから、名曲「Velvet Touch」。うん、いい。ここで、本日12/30はKenKenの誕生日ということでケーキが持ち込まれる。フロア中に優しい空気が流れた。そして、「The Live」と最新シングル曲「Lily」と新曲が演奏された。で、KjのMCで亡くなったPay money To my PainのKの話がされ、「百合の咲く場所で」がKに捧げられた。で、最後は「ミクスチャー・ロックは好きかな?」のコールから「Fantasista」。汗と痛みでもう全身ボロボロ...。最高だった。
cf. Dragon Ash Live List
- 2003.08.03 Rock In Japan Fes.2003 at 国営ひたち海浜公園
- 2004.08.07 Rock In Japan Fes.2004 at 国営ひたち海浜公園
- 2005.08.05 Rock In Japan Fes.2005 at 国営ひたち海浜公園
- 2006.08.26 THE 夢人島 Fes.2006 at 浜名湖ガーデンパーク
- 2008.06.29 湘南音祭 Vol.2 at 江の島・湘南港 特設野外ステージ
- 2009.08.01 Rock In Japan Fes.2009 at 国営ひたち海浜公園
- 2010.08.08 Rock In Japan Fes.2010 at 国営ひたち海浜公園
- 2012.08.03 Rock In Japan Fes.2012 at 国営ひたち海浜公園
- 2013.08.04 Rock In Japan Fes.2013 at 国営ひたち海浜公園
- 2013.12.30 COUNTDOWN JAPAN 13/14 at 幕張メッセ
ここでちょっと休憩。フェス定番の湊屋でハム焼きと豚ハムドックをビールと赤ワインでほおばる。いやー、うまいっす。やっぱハム焼きを食わないとフェスにならず。ちょっとお腹が満たされ、後半戦へ。まずはストレイテナーを。
5) 18:25(Galaxy Stage)~ストレイテナー
満タンのGalaxyに入り、後ろの横柵のあたりでテナーのLiveを見ることに。で、1曲目は「VANISH」。ノブ(from the telephones)が乱入し、フロアが一気にあがり、「DISCOGRAPHY」と「クラッシュ」が。それにしても4人は調子よさそうだ。「シンクロ」と「SAD AND BEAUTIFUL WORLD」でのアンサンブルが素晴らしい。そしてLiveで絶対聴きたかった「From Noon Till Dawn」でめちゃめちゃ踊った。で、Lastは「Melodic Storm」。フロア中にシンガロングが起こり、Liveは終了。いいLiveだった。
cf. ストレイテナー Live List
- 2008.08.01 Rock In Japan Fes.2008 at 国営ひたち海浜公園
- 2009.08.01 Rock In Japan Fes.2009 at 国営ひたち海浜公園
- 2010.12.30 COUNTDOWN JAPAN 1011 at 幕張メッセ
- 2011.12.30 COUNTDOWN JAPAN 1112 at 幕張メッセ
- 2012.08.03 Rock In Japan Fes.2012 at 国営ひたち海浜公園
- 2013.12.30 COUNTDOWN JAPAN 13/14 at 幕張メッセ
さ、Earth Stageのサカナクションへ大移動。
Earth Stagehはものすごい人、人、人。すでにLiveは始まっていたが、少しでも前にいく。1曲目は「ミュージック」、そしてそのイントロがかかった瞬間にメッセが揺れた「アルクアラウンド」。それにしても、レーザー光線がきれいだし、野外で見るより、Club系な空間のほうが楽しめると思う。「Aoi」、「ネイティブ・ダンサー」、「アイデンティティ」などなど聴きたい曲、踊りたい曲の連発だった。で、Lastは「グッドバイ」。澄み切った音、堪能させていただきました。
cf. サカナクション Live List
- 2011.08.05 Rock In Japan Fes.2011 at 国営ひたち海浜公園
- 2013.12.30 COUNTDOWN JAPAN 13/14 at 幕張メッセ
7) 20:35(Galaxy Stage)~サンボマスター
で、本日のLast Actとして選んだのはサンボマスター。裏はバンプなのに結構混んでる。「モンキー・マジック」のSEが流れ、3人がステージに登場した。山口の絶叫MCに続き、1曲目は「世界をかえさせておくれよ」で、次は「ミラクルをキミとおこしたいんです」と打ち込みの音が楽しい「未練は残さず踊るつもりだ」。もう何回もサークルモッシュができて、何回もつっこんだ。で、名曲「そのぬくもりに用がある」。みんな歌ってる。そして、「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」、「できっこないを やらなくちゃ」。熱い、暑い。で、アンコールは「銀杏BOYZに捧げます!!」と言って「ロックンロール イズ ノットデッド」。いやー楽しかった。
cf. サンボマスター Live List
- 2005.03.30 "サンボマスターは君に語りかける"ツアー2005 at Shibuya-AX
- 2005.05.08 JAPAN CIRCUIT & YO-KING PRESENTS"TODAY SPECIAL" at Shibuya-AX
- 2005.08.07 Rock In Japan Fes.2005 at 国営ひたち海浜公園
- 2006.08.06 Rock In Japan Fes.2006 at 国営ひたち海浜公園
- 2006.08.31 "僕と君の全てをロックンロールと呼べ"ツアー2006 at Zepp Tokyo
- 2007.04.26 新しき日本語ロックキャンペーン2007 世界ロック選抜 vs佐野元春 at 新宿コマ劇場
- 2007.07.12 新しき日本語ロックキャンペーン2007 世界ロック選抜 vsMongle800 at Shibuya-AX
- 2007.09.01 新しき日本語ロックキャンペーン2007 世界ロック選抜<ファイナル> at 両国国技館
- 2008.04.06 "音楽の子供はみな歌う"ツアー2008 at 日比谷野外音楽堂
- 2008.08.01 Rock In Japan Fes.2008 at 国営ひたち海浜公園
- 2011.05.02 忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー 日本武道館 Love&Peace at 日本武道館
- 2011.08.05 Rock In Japan Fes.2011 at 国営ひたち海浜公園
- 2012.07.13 サンボマスター インストアライブ at TOWER RECORDS渋谷 STAGE ONE
- 2013.12.30 COUNTDOWN JAPAN 13/14 at 幕張メッセ
こんな感じで、8回目のCOUNTDOWN JAPAN 13/14も無事に終了。それにしても、たいした休憩もとらず、我ながら7つもよく観れたもんだ。やっぱ、Liveはいい。で、今年のRIJF2014は、8/2,3.9,10と2週にわたって開催される。いやー、凄い!! というわけで、今年もRock三昧で行こう。お疲れさまでした~
cf. Rock In Japan Fes./COUNTDOWN JAPAN List
- Rock In Japan Fes.2003
- Rock In Japan Fes.2004
- Rock In Japan Fes.2005
- Rock In Japan Fes.2006
- Rock In Japan Fes.2007
- Rock In Japan Fes.2008
- Rock In Japan Fes.2009
- Rock In Japan Fes.2010
- Rock In Japan Fes.2011
- Rock In Japan Fes.2012
- Rock In Japan Fes.2013
- COUNTDOWN JAPAN 06/07
- COUNTDOWN JAPAN 07/08
- COUNTDOWN JAPAN 08/09
- COUNTDOWN JAPAN 09/10
- COUNTDOWN JAPAN 10/11
- COUNTDOWN JAPAN 11/12
- COUNTDOWN JAPAN 12/13
- COUNTDOWN JAPAN 13/14
「音楽」カテゴリの記事
- 茅ヶ崎 #79 ~サザン茅ヶ崎ライブ(2023.09.09)
- Caravan@サザンビーチちがさき(2023.08.26)
- Rock In Japan Fes.2023(2023.08.13)
- 片瀬 #42(2023.07.05)
- サザン45 周年‼️ 感謝の“45曲”ライブ配信特番「それ、何年? そうねだいたいね」on YouTube(2023.06.25)
「Rock」カテゴリの記事
- Caravan@サザンビーチちがさき(2023.08.26)
- Rock In Japan Fes.2023(2023.08.13)
- 片瀬 #42(2023.07.05)
- サザン45 周年‼️ 感謝の“45曲”ライブ配信特番「それ、何年? そうねだいたいね」on YouTube(2023.06.25)
- 代官山通信 Vol.162(2023.06.11)
「Live」カテゴリの記事
- 茅ヶ崎 #79 ~サザン茅ヶ崎ライブ(2023.09.09)
- Caravan@サザンビーチちがさき(2023.08.26)
- Rock In Japan Fes.2023(2023.08.13)
- Red Hot Chili Peppers "World Tour 2023 Live In Japan"(2023.02.19)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2022(2022.12.28)
Comments