「ASIAN KUNG-FU GENERATION THE MEMORIES 2003-2013」を読んだ
去年2013年で、デビュー10周年だったASIAN KUNG-FU GENERATION。彼らの10年を記念したヒストリーブック「ASIAN KUNG-FU GENERATION THE MEMORIES 2003-2013」(ぴあMOOK)、Kyo-chanに借りて読んでみた。
内容は、2003年から2013年のフォトギャラリーとLive Listや音源Releaseといった彼らの年表、1年ごとに喜多建介と山田貴洋と伊地知潔が振り返り語る10年史、後藤正文が語るAlbumなど作品制作の隠された秘話、アジカンの音源Jacketを手がけてきたイラストレイターの中村佑介による回顧録と未公開Jacketの初公開。加えて去年9月横スタで行われた10周年記念Liveにも参戦した盟友なホリエアツシ、細美武士、金澤ダイスケへのInterviewなどが載っている。
自分とアジカンはまさに2003年の「未来の破片」「君という花」あたりで気になり出し、2004年のRIJF2004で初めてLiveを体験し、その2004年12月の初単独武道館で完全にはまってここまでキタという感じ。この本の中で後藤正文も言ってるけど、2011年大震災の影響で行く予定だった東京国際フォーラムが中止になったこととか、いろいろ思い出した。
ともかく現在、「フィードバックファイル2」をヘビロテ中。これからもずっと聴き続けたいと思うBandです。
「音楽」カテゴリの記事
- 「The Long Season Revue -ザ・ロング・シーズン・レヴュー-/Fishmans」を観た #2(2022.05.25)
- 「東京スカパラダイスオーケストラ TOKYO SKA STORY 2021 ~Together Again!!!!!~」(WOWOW)を観た(2022.05.24)
- 「INVITATION/AI #7」(WOWOW)を観た(2022.05.23)
- 「東京スカパラダイスオーケストラ Music Video Collection 前編/後編」(WOWOW)を観た(2022.05.21)
- 「Simulation Theory/MUSE」を観た(2022.05.20)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「闇祓/辻村深月」を読んだ(2022.05.18)
- 「民王 シベリアの陰謀/池井戸潤」を読んだ(2022.04.27)
- 「ハリケーン/高嶋哲夫」を読んだ(2022.04.19)
- 「企業不祥事を防ぐ/國廣正」を読んだ(2022.04.15)
- 「ノースライト/横山秀夫」を読んだ(2022.04.05)
「Rock」カテゴリの記事
- 「The Long Season Revue -ザ・ロング・シーズン・レヴュー-/Fishmans」を観た #2(2022.05.25)
- 「東京スカパラダイスオーケストラ TOKYO SKA STORY 2021 ~Together Again!!!!!~」(WOWOW)を観た(2022.05.24)
- 「INVITATION/AI #7」(WOWOW)を観た(2022.05.23)
- 「東京スカパラダイスオーケストラ Music Video Collection 前編/後編」(WOWOW)を観た(2022.05.21)
- 「Simulation Theory/MUSE」を観た(2022.05.20)
Recent Comments