« 「COUNTDOWN JAPAN 13/14」(WOWOW)を観た | Main | 「Inocente/イノセンテの描く未来」を観た »

Wednesday, March 12, 2014

rockin'on 3 March 2014

Ro1403 だいぶ古いけど「rockin'on 3 March 2014」について。気になった記事を書いてみる。
 ●永久保存版 Welcome! The Rolling Stones:
 8年ぶりの来日に合わせてのP50におよぶStones大特集。Mick Jaggerの1974年のInterview、Keith Richardsの1979年、Charlie Wattsの2013年、Ronnie Woodの2007年、Bill Wymanの2002年、Mick Taylorの1973年のそれぞれのInterview記事とBrian Jonesに関する記事がのってる。Drugのこと、FrontomanでありWriting TeamであるMickとKeithのこと、そしてBrian Jonesのこと...Bandの永い歴史をまた振り返ることができた。そして、StonesのTrakc55曲を選曲し、それをRock'n Roll、Blues、Ballad、Funk/Disco、Country、Pops、Psyche、Coverにカテゴライズして語られるというもの。この55曲でCompi盤を作ってほしいくらいの素晴らしい選曲と解説だった。それにしても今回の来日、いろいろバタバタしてるし、ぶっちゃけ1,8000円というプライスにビビり見送ってしまったんだけど、やっぱりこの特集はうれしかったし熟読してしまった。
 ●今明かされる、90/00年代問題作の裏側/10 GREATEST ALBUM STORIES:
 90/00年代にRelease時、問題作とされ、今では名盤と言われている10枚のAlbum。その製作過程や本人や関係者のコメントまとめて記事。「Think Tank/Blur」(2003)、「Is This It/The Strokes」(2001)、「The Fat Of The Land/The Prodigy」(1997)、「The Nends/Radiohead」(1995)、「The Slim Shady LP/Eminem」(1999)、「Up The Bracket/The Libertines」(2002)...このあたりはよく聴いてたAlbumだった。裏面が暴露されててなかなか面白い特集だった。

 これ以外の記事では、Beck New Album "Morning Phase"、Foster The People New Album "Supermodel"、Blur Live in Nippon Budokan(これは行きたかった...)、Suzanne Vega New Album "Tales From The Realm Of The Queen Of The Pentacles"など。

追記:忘れないように、気になるCD/DVDを。
・Beyonce/Beyonce (Album)
・Tales From The Realm Of The Queen Of The Pentacles/Suzanne Vega (Album)

|

« 「COUNTDOWN JAPAN 13/14」(WOWOW)を観た | Main | 「Inocente/イノセンテの描く未来」を観た »

音楽」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference rockin'on 3 March 2014:

« 「COUNTDOWN JAPAN 13/14」(WOWOW)を観た | Main | 「Inocente/イノセンテの描く未来」を観た »