« 響 -HIBIKI- | Main | 「The Best Exotic Marigold Hotel/マリーゴールド・ホテルで会いましょう」を観た »

Tuesday, April 22, 2014

「The Faces/Dragon Ash」を聴いた

Dragonash_thefaces 前作「Mixture」(2010)から約3年ぶり、Dragon Ash 10th Album「The Faces」(2014/Album)。IKUZONE亡き後、再始動したDAが6人体制で初めて作ったAlbumがこれ。
 "The Show Must Go On..."。前に進んできたBandが提示してくれた最新型のDragon Ashなんだけど、いい意味で鉄板なAlbum。変わらない疾走感とか起伏のあって、壮大なMelody Lineとか、Mixture Bandとしての彼らの集大成がみえてくる。ともかく曲について。
・M-01「Introduction」:混沌からの爆発がThemeとなっているというOpenning Intro Tune。
・M-02「The Show Must Go On」:爽やかな疾走感でAlbumが始っていく。
・M-03「Trigger」:Loudな音に挑発的なLyrics。終盤に入るGuitar Soloもいい。あらためてLiveで聴きたい1曲。
・M-04「Run to the Sun」:ひたすら前に向かっていくDAらしいTune。IKUZONEのBaseも聴ける。♪駆け出しもせず あざけ笑って見てる奴には 届きやしないところまでも不格好に届いてやれ♪、いい歌詞だと思う。
・M-05「Neverland」:Reggae TasteのMelodyからDAらしい力強いMelodyに包まれていく。
・M-06「Today's the Day」:ゆったりしたMelodyからKjのRapと雄大な曲に。これもDAらしい鉄板Tune。
・M-07「Here I Am」:IKUZONEの急逝から1年たって、6人になったDAがその先へ進むことを自ら課した決意表明の曲。♪鮮烈な意思で存在証明 振り絞る声 焼け付く胸もそのままに 全身揺さぶり感情表現 高まる方へ この歌が君にも聴こえるように♪。哀愁あるMelodyもまっすぐなLyricsもいい。
・M-08「Blow Your Mind」:激しいMixtureから始まる起伏のあるRock Tune。
・M-09「Still Goin' On feat.50Caliber,Haku the Anubiz,WEZ from YALLA FAMILY」:去年のCDJ13/14でも"YALLA FAMILY"の50Caliber、Haku the Anubiz、WEZがStageに上がって彩りを添えてた。
・M-10「Golden Life」:希望を与えてくれる温もりあるMidium Tune。♪打ちのめされた日も優しくされた日も 僕らの富となる the golden life is once♪。あらためてKjの歌詞っていい。
・M-11「Walk with Dreams」:夢を持ち続けて進んでいくことを宣言してるPeaceな1曲。IKUZONEのBaseも聴ける。
・M-12「The Live feat.KenKen」:DAをずっと支えてきたKenKen(from RIZE)が全面参加。CDJ13/14で初めて聴いて、やたらアガッタ。
・M-13「Lily」:DAがずっとこだわってきたLilyをTitleにした佳曲。優しいMelodyと疾走感あるMelodyのBalanceが凄い。
・M-14「Curtain Call」:Albumの最後の曲でどこかさびしげだけど、新しい出発につながっている。そんな1曲。

 なんだかんだでずーっと聴き続けてるDragon Ash。今年の夏もひたちなかで会えるといい。

● The Faces/Dragon Ash (2014/Album)
M-01. Introduction
M-02. The Show Must Go On
M-03. Trigger
M-04. Run to the Sun
M-05. Neverland
M-06. Today's the Day
M-07. Here I Am
M-08. Blow Your Mind
M-09. Still Goin' On feat.50Caliber,Haku the Anubiz,WEZ from YALLA FAMILY
M-10. Golden Life
M-11. Walk with Dreams
M-12. The Live feat.KenKen
M-13. Lily
M-14. Curtain Call
* Dragon Ash are Kj,Makoto Sakurai,Bots,Hiroki,Atsushi,Dri-v.
* Produced by Dragon Ash.
* Words Written by Kj.
Except:"Still Goin' On" by Kj,50Caliber,Haku the Anubiz,WEZ.
Except:"The Live" by Kj,KenKen.
* All Music Written by Dragon Ash.
* Recorded and Mixed by Masahito Tobishima.
* Recorded and Mixed at Chambers,Flash Link Studio,Sound City,Studio A-Tone,Studio Sound Valley.
* Mastered by Toru Kotetsu(JVC Mastering Center).
* VICL-64098 Mob Squad 2014 Victor Entertainment,Inc.

cf. Dragon Ash My CD/DVD List
- Public Garden (1997/Mini Album)
- The Day Dragged On (1997/Mini Album)
- Mob Squad/Dragon Ash,Source,麻波25 (2003/Album)
- Crash The Window (2005/CDS)
- 夕凪UNION (2005/CDS)
- Rio De Emocion (2005/Album)
- Ivory (2006/CDS)
- few lights till night (2006/CDS)
- 夢で逢えたら (2006/CDS)
- Independiente (2007/Album)
- The Best of Dragon Ash with Changes Vol.2 (2007/Album)
- Award SuperNova-Loves Best-/m-flo (2008/Album)
- Velvet Touch (2008/CDS)
- 繋がりSUNSET (2008/CDS)
- 運命共同体 (2009/CDS)
- Freedom (2009/Album)
- Ambitious (2010/CDS)
- Spirit Of Progress E.P. (2010/CDS)
- Mixture (2010/Album)
- Loud&Peace (2012/Album)
- Run to the Sun・Walk with Dreams (2012/CDS)
- Here I Am (2013/CDS)
- The Faces (2014/Album)

|

« 響 -HIBIKI- | Main | 「The Best Exotic Marigold Hotel/マリーゴールド・ホテルで会いましょう」を観た »

音楽」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「The Faces/Dragon Ash」を聴いた:

« 響 -HIBIKI- | Main | 「The Best Exotic Marigold Hotel/マリーゴールド・ホテルで会いましょう」を観た »