« 「BEACH/銀杏BOYZ」を聴いた | Main | 古久家@藤沢 »

Wednesday, July 16, 2014

「Emperor/終戦のエンペラー」を観た

Emperor 第二次世界大戦終戦直後の連合国軍占領下の日本を舞台にしたアメリカの歴史映画「Emperor/終戦のエンペラー」(2013/Cinema)。面白そうだったのでちょっと観てみた。
 こんなあらすじ。1945/8/30、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の司令官としてDouglas MacArthur元帥(Tommy Lee Jones)が日本に上陸した。MacArthurは日本文化に精通している部下Bonner Fellers(Matthew Fox)に、太平洋戦争の真の責任者を探し出すという極秘任務を与えた。わずか10日間という期限の中、懸命な調査で日本国民ですら知らなかった太平洋戦争にまつわる事実を暴き出していく...。
 昭和天皇が戦犯として裁かれることをいかにして回避したかという史実をフィクションを交えながら描かれた戦争映画。この映画で特に面白かったのは、Fellersが東条英機元首相(火野正平)、近衛文麿元首相(中村雅俊)、木戸幸一内大臣(伊武雅刀)、関屋貞三郎枢密顧問官(夏八木勲)らと接触し、開戦に天皇(片岡孝太郎)がどのように関与したかを聴取していくくだり。日本の俳優たちが持ち前の演技力をみせつ、昭和天皇の戦争責任という真実が暴きだされていく過程が面白かった。
 この手の硬派な歴史物もたまにはいいです。

|

« 「BEACH/銀杏BOYZ」を聴いた | Main | 古久家@藤沢 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Emperor/終戦のエンペラー」を観た:

« 「BEACH/銀杏BOYZ」を聴いた | Main | 古久家@藤沢 »