« 「ラーメンWalker東京23区 2015」を読んだ | Main | らぁめん ほりうち@新橋 »

Thursday, November 20, 2014

「名盤ドキュメント 佐野元春 "ヴィジターズ"『NYからの衝撃作 30年目の告白』」(NHK-BS)を観た

Motoharusano_nhk

 ちょうどお茶の水で浪人生活が始まった1984年5月にReleaseされた佐野元春のAlbum「Visitors」。あれから30年が経ち、この「Vistors」の舞台裏を探る特別番組「名盤ドキュメント 佐野元春 "ヴィジターズ"『NYからの衝撃作 30年目の告白』」がNHK-BSで放送された。やっと観れた。
 今回の特番、佐野元春本人に加え、当時Bandメンバーでありアレンジャーの伊藤銀次氏、当時高校生だった小川洋子さん、宇多丸(from RHYMESTER)などが出演し、傑作であり問題作だったAlbum「Visitors」について語るというもの。80年当時、Rap/Hip-Hopという新しいBlack Music Movementを取り入れ、言葉とBeatとStreet CultureにあふれたAlbumだった。そのため日本での受け止め方は様々で、チャートでNo.1をとったものの、Coolで攻撃的過ぎると反応も多く、佐野元春自身もその反応に戸惑い、絶望していたことも、この番組で素直に語っていた。自分自身も過去3枚とのAlbumとの変化に、最初は残念な気持ちになったものだった。
 それにしてもこの番組、当時NHK Radio"元春レディオショー in N.Y."の放送音源とか、初めてNYで友達なった人の死とか、制作スタッフとの再会とか、今まで知らなかった逸話にあふれた内容だった。ひさびさに「Visitors」が聴きたくなりました。

|

« 「ラーメンWalker東京23区 2015」を読んだ | Main | らぁめん ほりうち@新橋 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「名盤ドキュメント 佐野元春 "ヴィジターズ"『NYからの衝撃作 30年目の告白』」(NHK-BS)を観た:

« 「ラーメンWalker東京23区 2015」を読んだ | Main | らぁめん ほりうち@新橋 »