« 「仇敵/池井戸潤」を読んだ | Main | 「名盤ドキュメント 佐野元春 "ヴィジターズ"『NYからの衝撃作 30年目の告白』」(NHK-BS)を観た »

Wednesday, November 19, 2014

「ラーメンWalker東京23区 2015」を読んだ

Ramenwalker23_2015 毎年読むようにしている「ラーメンWalker東京23区」シリーズ。そんな中、今年もでた「ラーメンWalker東京23区 2015」(KADOKAWA)をじっくり読んだ。
 このムック本、まさに旬で激戦区である東京23区のラーメン事情の今がわかる内容。ハマグリ、ホタテといったスープの流れ、鶏・豚に続く第三の骨にあたる鴨、ラム、牛、馬骨といった新たな素材、2014年から続く台湾まぜそば旋風、超名店出身の大型ルーキー、ラーメンWalkerグランプリ本気(ガチ)ランキング、ラーメン用語辞典2015(オーション、シャッター、デフォ、宿題店...知らない言葉もまだまだある)など興味深い。
 で、特別袋とじにされた「即席 ラヲタ養成塾」という田中貴氏(from サニーデイ・サービス)と山本剛志氏(TVチャンピオン)によるラヲタ指南書がいい。それぞれ基本編、応用編、発展編、ディープ編とそれぞれ5店舗、2人合計で40店舗の行くべき店を指南しているのがいい。これは参考になる。
 では、あらためて、世田谷圏、通勤圏、そして最近行きまくりの新橋圏中心にひっかかった店をPick Up。

●まずは行ったことなくて、ひっかかった店はこれあたり。
光麟堂(御成門)
むぎとオリーブ(銀座)
新橋ORAGA(新橋)
ラーメン良馬(大井町)
支那そば 孤高(八幡山)
らぁめんや やしげる(経堂)
中華そば専門店 多賀野(荏原中延)
金色不如帰(幡ヶ谷)
麺屋 武一(新橋)
さっぽろ 火武偉(恵比寿)
豚骨発祥 久留米ラーメン くるめや(新橋)
味噌麺処 伝蔵(三田)
Dapper Dan Noodle(五反田)
麺屋 空海(品川)
麺屋そら(大門)
東京神田 角中中華そば(幡ヶ谷)
神泉のらぁめん屋 うさぎ(神泉)
らーめん はやし(渋谷)
麺の坊 砦(神泉)
麺屋7.5Hz(新橋)
麺恋処 き楽(御成門)
中華そば むら田(中目黒)
楽観(武蔵小山)
支那ソバ かづ屋(目黒)
ラーメン二郎(目黒)
えにしんぷる(戸越銀座)
麺屋 焔(大井町)
ajito ism(大井町)
らーめん えにし(戸越銀座)
麺壱 吉兆(大井町)
ボニート・ボニート(武蔵小山)
鶏そば そると(下北沢)
中華そば JAC(高円寺)
NEW OLD STYLE 肉そばけいすけ(住吉)
若月(新宿)
●最近ご無沙汰だけど、また行きたくなった店はこれあたり。
千里眼(駒場東大前)
支那そば 八雲(池尻大橋)
麺処 びぎ屋(学芸大学)
星火(自由が丘)
支那そば屋 こうや(四ツ谷)
満来(新宿)
天華(品川)

 というわけで、まだまだ修行が足りないラーメン道。これからも精進いたします...。

|

« 「仇敵/池井戸潤」を読んだ | Main | 「名盤ドキュメント 佐野元春 "ヴィジターズ"『NYからの衝撃作 30年目の告白』」(NHK-BS)を観た »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Ramen」カテゴリの記事

Foods」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ラーメンWalker東京23区 2015」を読んだ:

« 「仇敵/池井戸潤」を読んだ | Main | 「名盤ドキュメント 佐野元春 "ヴィジターズ"『NYからの衝撃作 30年目の告白』」(NHK-BS)を観た »