「Saturday Night Fever/サタデー・ナイト・フィーバー」を観た
今から36年前、中学生になった夏休み、八王子の映画館で観た「Saturday Night Fever/サタデー・ナイト・フィーバー」(1977/Cinema)。ほんとひっさしぶりに観直してみた。
こんなあらすじ。ブルックリンのペンキ屋で働くTony(John Travolta)は、変わりばえのない毎日の生活にうんざりし、そのうっぷんを毎週土曜のディスコで晴らしていた。そんなある日、ディスコで年上の女性Stephanie(Karen Lynn Gorney)と出会い、彼女のダンスに驚いた。Stephanieに魅了されたTonyは、彼女をダンスコンテストのパートナーとして誘うが...。
中学生の頃初めて観た時は、なんか大人のあんちゃん映画という感じで、華やかな印象だったど、実際に今観てみると、貧困とか複雑な家庭環境とか人種差別とか先の見えない将来とかと、青春の負の部分もそれなりに押さえている映画かと思った。しっかし、奥田民生のAlbum「30」にもなったJohn Travoltaの決めポーズ、ディスコ文化、Bee Geesの大ヒット、そして映画「Pulp Fiction」でのUma ThurmanとJohn Travoltaのダンスシーン...なんだかんだでいろんな物を残した影響力のある映画だった。そういえば、中2になった翌年、John TravoltaとOlivia Newton-Johnが共演した「Grease/グリース」もニュー八に観に行った。あー懐かしいです。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Old/オールド」を観た(2022.07.21)
- Star Wars小説「Star Wars:The Rise of Skywalker~スター・ウォーズ:スカイウォーカーの夜明け/Derek Connolly(原),Colin Trevorrow(原),Chris Terrio(原),Rae Carson(著),稲村広香(訳)-デレク・コノリー(原),コリン・トレヴォロウ(原),クリス・テリオ(原),レイ・カーソン(著)」を読んだ(2022.07.20)
- 「Destroyer/ストレイ・ドッグ」を観た(2022.07.19)
- 「くるり LIVE at 武道館 2011 ~言葉にならしまへん、笑顔を見しとくれやしまへんやろか~」(WOWOW)を観た #2(2022.07.14)
- 「Stranger Than Paradise/ストレンジャー・ザン・パラダイス」を観た #2(2022.07.12)
Recent Comments