「American Hustle/アメリカン・ハッスル」を観た
2014年のアカデミー賞で話題になっていた映画「American Hustle/アメリカン・ハッスル」(2013/Cinema)。やっと観れた。
こんなあらすじ。1978年のN.Y.C.が舞台。詐欺師Irving(Christian Bale)は愛人Sydney(Amy Adams)と組んで悪事を働いていた。しかし彼らはFBI捜査官Richie(Bradley Cooper)に逮捕されるが、詐欺師仲間達の告発というおとり捜査に協力すれば無罪にしてやるという司法取引を持ちかけられる。それは、架空のアラブ人富豪をダシに、カジノ利権に群がる政治家やマフィアを一網打尽にするというものだった。IrvingとSydneyは、標的の市長Carmine(Jeremy Renner)に近づくが、2人の仲を嫉妬するIrvingの妻Rosalyn(Jennifer Lawrence)がおとり捜査の邪魔をする...。
1970年代後半に起きたアメリカの政治収賄スキャンダル事件を題材にしたサスペンスドラマ。70年代の雰囲気とあの頃のDisco風な楽曲と不完全なキャラクター達がともかくコミカルでいい。作品全体に脂ぎったエネルギーは感じるし、相当練りに練られている。でもやっぱりよかったのは、役者達。まずはChristian Bale。あの映画「The Machinist/マシニスト」で30kgのダイエットを敢行した彼が、今回はブヨブヨのハゲデブを演じていた。アグリーなのに憎めないのが凄い。そしてマフィアの大物を演じたRobert De Niro。ワンシーンだけ登場し、その場の空気を変えて、やっぱり尋常ではないオーラがあった。
正直アメリカっぽい風刺についていけないところもあったけど、やっぱり観てよかったと思う。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「The Apprentice/アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方」を観た(2025.07.09)
- 「室町無頼/垣根涼介」を読んだ(2025.07.03)
- 「フロントライン」を観た(2025.06.29)
- 「凶気の桜」を観た(2025.06.26)
- 「The Commitments/ザ・コミットメンツ」を観た #2(2025.06.20)
Recent Comments