Izukogen/伊豆高原 -2015.05.02.~05.03.
この5/2(土)・3(日)、1年半ぶりくらいに、LoveとPeaceを連れて伊豆高原へ家族旅行。行ったのはわんこにやさしい伊豆高原の「ウブドの森」。写真満載で書いてみます。
●2015.05.02.(土)
世田谷から小田急線に乗って、まずは小田原へ。ここで途中下車してお昼ご飯を。わんこOKなお店がない中、たまたま見つけた「デカ盛りダイニング おはな」にて、「チキンカツ定食」。チキンカツの量もご飯の量も多めで、早起きしたお腹が満たされた。ごちそうさまでした。
小田原から東海道線で熱海まで行き、そこから伊豆急行で伊豆高原へ。それにしても、伊豆急行のリゾート列車「黒船電車」、海側の眺望が一望できてビックリ。ちょっと混んでたのがつらかったけど、また乗ってみたい。
伊豆高原の駅からタクシーに乗り、ホテル「ウブドの森」に到着。名前の通り、森の中にある。早速チェックインしたけど、いきなりアジアンテイストでバリ感満載の和テイスト。部屋からはドッグランが見えるし、若干ビビる。わんこ達もまだ落ち着かない。
で、屋外のドッグランに移動し、せっかくなんでホテル専属のプロカメラマンにわんこ達の写真を撮っていただく。家人に向けて走るわんこ達を撮っていただいたんだけど、上手でビックリ。200枚近くの写真データを買わせていただく。ま、いい思い出です。
その後は屋内のドッグランへ。Peaceはこっちほうが好き見たい。
夕飯までまだ時間があるので、早速温泉へ。まずは露天風呂も付いてる大浴場の竹の湯へ。木漏れ日の中、温泉を満喫。いやー、極楽です。
夕飯の時間になったので、メインダイニングへ。バリ感満載の中、料理を待つ。
シャンパンの食前酒から始まり、あまごのマリネ、猪のベーコン、ほうれん草と椎茸のキッシュ、地養鶏、春野菜、バーニャカウダー、お造り、ブイヤベース、牛ロース肉のソテー、蛤のリゾットからティラミスまで。飲み物は、スパークリングワイン、あら梅酒、サングリア、チンザノロッソなどなど、いろいろいただく。わんこ達はテーブルの横で静かに待っててくれた。あー、美味しかった。ごちそうさまでした。
部屋で少々休んでから、露天風呂へ行くことに。行ったのは貸切露天風呂の梢。真っ暗で不在のある中、夜空を見ながらのんびりとお湯につかる。わんこ達は脱衣所で待っててくれる。あー、極楽です。
せっかくなんで、メインダイニングでバータイムも堪能。テキーラサンライズ、レッドアイ、白ワインを飲みつつ、〆のらーめんまでいただく。ほんとリラックスできました。
で、23時過ぎに部屋に戻り、そのままわんこ達を熟睡。ふぅ。
●2015.05.03.(日)
5時前に目覚め、せっかくなんで、貸切露天風呂に行くことに。あいていたのが葵だったので、そのまま入湯。熱めのお湯に体が目覚めていく。鳥のさえずりを聴きつつ、温泉最高です。
汗が止まらないので、冷たい緑茶を飲みつつ休憩。それにしても新緑のにおいがすごい。
朝食まで時間があるので、LoveとPeaceを連れて、ホテルのまわりを散歩することに。朝日の中、別荘地の中を30分ほど、のんびり歩いた。Loveはガンガン歩いてたけど、Peaceはぼちぼち散歩してた。
散歩からホテルに戻り、せっかくなんでドッグランへ。Peaceはドッグランのほうが好きみたいで、結構勝手に歩いてた。
で、朝食の時間に。あんなに食べたのにお腹がすいてる。お造り、豆腐、塩辛、おしんこう、サラダ、お味噌汁、そして金目鯛の焼きもの。ほんとご飯が進みます。ごちうそうさまでした。
チェックアウトまで時間があるので、貸切露天風呂に行くことに。入ったのは、ひのき風呂の雫。これで3種類の全露天風呂を制覇。一緒に行ったLoveは脱衣所で待っててくれた。ほんと幸せですね。
湯上りタイムを外で過ごす。すでに日も昇っているので、暑い暑い。
チェックアウトまで時間があるので、神祇大社まで散歩することに。その前に記念撮影。
この神祇大社、伊豆高原のパワースポットということで、しかもわんこも同伴可能。お参りして、わんこ用のお守りもかって、お払いしてもらった。いつまでも長生きしてくれますように。
その後はホテルの送迎車で伊豆高原の駅まで送っていただき、そこから川奈駅で途中下車。小室山で開催しているつつじ祭りに行ってみることに。しかーーーーし、2回も道を間違え、余分に2時間弱も歩いてしまった。あーあ。
なんとかたどりついた小室山公園のつつじ祭り。正直、つつじシーズン終了まじかで、緑めだってた。あらら、ま、しょーがない。
とりあえず露店でビール買って、やきそばとかたこ焼きとかをいただく。すっごく歩き疲れ、ごちそうさまでした。
で、また40分ほど歩いて、川奈駅へ。そこから黒船列車に乗って熱海経由、小田原経由で、世田谷へ。Peaceは結構ハーハーしてて、やっぱり長時間の乗りものは苦手。次回は車かな。こんな感じで家族旅行は終了しました。また行きましょう。
« ウブドの森@伊豆高原 | Main | 休日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 橘湯@川崎市中原区苅宿(2023.09.21)
- 社食@品川 #58(2023.09.21)
- 茅ヶ崎 #91(2023.09.21)
- 熱烈中華食堂 日高屋@茅ヶ崎 #17(2023.09.10)
- 茅ヶ崎 #90(2023.09.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山梨県北斗市の1泊2日~片倉館@諏訪 & そば処 とみや@諏訪 & 諏訪大社@諏訪 & スパティオ小淵沢@小淵沢 & 延命の湯@小淵沢 & うちゅうブルーイングタップルーム@小淵沢 & 但馬家幸之助@小淵沢 & FOLKWOOD VILLAGE@小淵沢 & 萌木の村 ROCK@清里 & 中村農場@北斗市 & 甲斐大泉温泉 パノラマの湯@北斗市 & ひまわり市場@北斗市(2023.05.14)
- 大庭城址公園@藤沢(2023.04.01)
- 「東京カレンダー 2020年3月号」を読んだ(2020.05.31)
- 名古屋の1泊2日 #3~山本屋本店@名駅 & 熟成肉バル ティンバー@栄(2020.01.17)
- 逗子の半日~お宅訪問 #28(2020.01.04)
「Foods」カテゴリの記事
- 社食@品川 #58(2023.09.21)
- 熱烈中華食堂 日高屋@茅ヶ崎 #17(2023.09.10)
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@茅ヶ崎 #4(2023.09.16)
- 社食@品川 #57(2023.09.13)
- いろどり食堂@茅ヶ崎 #2(2023.09.09)
「Cafe」カテゴリの記事
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@茅ヶ崎 #4(2023.09.16)
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@@茅ヶ崎 #3(2023.09.02)
- BY THE WAY@茅ヶ崎(2023.08.30)
- Southern Beach Cafe@茅ヶ崎 #2(2023.08.26)
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@@茅ヶ崎 #2(2023.08.19)
「Dog」カテゴリの記事
「銭湯」カテゴリの記事
- 橘湯@川崎市中原区苅宿(2023.09.21)
- 野天湯元 湯快爽快 ちがさき@茅ヶ崎 #4(2023.09.18)
- 湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯@茅ヶ崎 #2(2023.09.10)
- 第一天神湯@川崎市中原区上平間(2023.09.05)
- 金晴湯@横浜市磯子区岡村(2023.09.03)
Recent Comments