「300:Rise of an Empire/300<スリーハンドレッド>~帝国の進撃~」を観た
「300/スリーハンドレッド」(2007)の続編映画「300:Rise of an Empire/300<スリーハンドレッド>~帝国の進撃~」(2014/Cinema)について。
こんなあらすじ。紀元前480年、スパルタのレオニダス王は、100万もの兵を率いてギリシャ侵攻を図るペルシャ帝国を相手に、300人の精鋭と共に死闘を繰り広げていた。その一方でアテナイのThemistocles将軍(Sullivan Stapleton)は、パン屋、陶工、詩人といった一般市民から成るギリシャ連合軍を率いてペルシャ帝国に立ち向かっていた。3倍もの軍勢を誇るペルシャ帝国の海軍指揮官Artemisia(Eva Green)との戦いは、エーゲ海を舞台についに最終決戦を迎えることなった...。
「SIN CITY」などで知られるFrank Millerのグラフィックノベルを、スタイリッシュかつ圧倒的な迫力の映像美で映画化した歴史スペクタクルアクション映画の第2弾。エーゲ海に現われたペルシア帝国の大艦隊に、ギリシャ連合はわずかな勢力で立ち向かう様を描いているんだけど、今回も物凄い迫力。ワインレッドの血にまみれ、首や腕が飛びまくりの中、スローモーション/早回し/コマ落としといった映像速度の妙、船や矢や楯といった物体から伝わってくるざらついた映像の質感、薄曇りの空から海に降り注ぐ光の微妙な色彩のバランスなどなど、今回も斬新な映像処理を楽しむことができた。
それにしてもペルシャ帝国の海軍指揮官Artemisiaを演じたEva Green、この前に観た「Penny Dreadful/ナイトメア~血塗られた秘密~」でも感じたけど、彼女のエロチックさと大胆さはほんとに凄い。続編も作られそうな雰囲気だったので、今後の展開も楽しみです。
« 「名盤ドキュメント RCサクセション "シングル・マン"~君は、彼の魂の叫びを聴いたか~」(NHK-BS)を観た | Main | そこで見てる ミッシェル・ガン・エレファント ラストへブン展 澁谷征司 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Broken Rage/ブロークンレイジ」を観た(2025.03.16)
- 「The Zone of Interest/関心領域」を観た(2025.03.16)
- 「劇映画 孤独のグルメ」パンフレットを読んだ(2025.03.06)
- 「Better Man/BETTER MAN/ベター・マン」を観た(2025.03.04)
- 「SONGS 奥田民生」(NHK)を観た(2025.02.05)
Recent Comments