「Barton Fink/バートン・フィンク」を観た #2
もう何回も観ているコーエン兄弟の「Barton Fink/バートン・フィンク」(1991/Cinema)。ひさびさに観直してみた。
あらためてこんなあらすじ。1941年、N.Y.C.で社会派の劇作家として活躍していたBarton Fink(John Turturro)はハリウッドに招かれ、レスリングを題材にしたB級映画の脚本を書くことを押しつけられた。Bartonに用意されたホテルは不気味な雰囲気で、なかなか筆が進まず、スランプ気味の毎日に陥っていた。やがてBartonはふとしたきっかけで隣室のセールスマンJCharlie(John Goodman)と知り合い、意気投合する...。
ハリウッドに招かれた劇作家が、宿泊先のホテルで思いも寄らぬ悪夢に見舞われる様を描いた作品。で、この映画の凄さはじっとりした圧迫感。眠りの邪魔をする蚊、歓喜の悪い部屋での異様な蒸し暑さと息苦しさといった肌にまとわりつく生理的な圧迫感と、脚本の〆切に追い込まれる中、筆がまったく進まない焦り、そしてそれらが呼び起こす精神的崩壊と悪夢をジワジワと伝えてくれる。
理解できない異常世界と不条理を描いた傑作だと思います。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
Recent Comments