« 「牛乳アンタッチャブル/戸梶圭太」を読んだ | Main | 「Give 'Em Hell,Malone/ゴートゥーヘル」を観た »

Tuesday, August 18, 2015

「METROCK 2015 ライブスペシャル」(M-ON!)を観た

Metrock2015

 この5月、今年も新木場・若洲公園若洲公演で開催された「TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2015(通称"METROCK 2015")」。M-ON!で放送されたのでホルモン目当てでしっかりとチェック。
 今年で開催3回目となる「METROCK 2015」、今回も2015/5/23(土)、24(日)に新木場・若洲公園にておこなわれたもの。特に一番大きいWINDMILL FIELDでは、若洲公園のシンボルな風力発電風車の元、Liveが繰り広げられていた。
 で、ひっかかったArtistについて書いてみる。
・[Alexandros]:この「Starrrrrrr」の孤高な美メロと高揚感がたまらない。
・androp:広大な若洲公園に響く「Voice」のシンガロングは気持ちいい。
・くるり:Guitar Pickingでの浮遊感が新鮮な「ワンダーフォーゲル」、イントロだけで鳥肌が立った「ばらの花」...ファンファンの不在を見事に埋めていた。
・マキシマム ザ ホルモン:ひさびさにTVで観れたホルモンのLive映像。ぶっちゃけこの映像目当てで録画した。凄まじいモッシュとヘドバンに鳥肌が立った「What's up,people!!」、もうこれは宗教だなの「maximum the hormone」、モッシュが止まらない「「F」」、そしてデカイサークルモッシュの「メス豚のケツにビンタ(キックも)」...。封印が解かれる日を待つだけ。
・SHISHAMO:この「僕に彼女ができたんだ」、なにげに好き。
・高橋優:「福笑い」、優しい歌詞がいい。
・TK from 凛として時雨:Solidで硬質。特に「contract」はいいTaste。
・SPiCYSOL:アコギでレイドバック、サーフ系の音がいい。
・indigo la End:美メロでGuitarの音色がいい。今気になってるBandのひとつ。
・THE BAWDIES:Vocalの巧さを筆頭に、Bandの演奏力の高さが光る。
・MONGOL800:ひたちなかでも思い切りシンガロングして、踊った。
・BABYMETAL:なんなのこのサークルモッシュ。
・ユニコーン:おっさんの悪ふざけ。それにしても「大迷惑」と「HELLO」はいい。
・the telephones:今回の活動停止はとても残念。それにしても「Odoru~朝が来ても~」は叙情的でオリエンタルな曲で新鮮。
・パスピエ:KeyboardとVocalのPopなMelodyがいい。
・在日ファンク:キレッキレのハマケンのStepと踊りが最高。
・アルカラ:Band力が着実に上がってる。
・キュウソネコカミ:今の勢い、ひたちなかで観れればよかった。
・ゲスの極み乙女。:やっぱりはゲスは鍵盤だと思う。それにしてこの「キラーボール」でゲスと出会ってよかった。
・BLUE ENCOUNT:初めて聴いたけど、Melodicで切なくて熱い。気になりだした。

● On Air Set List:METROCK 2015
=2015.5.23 WINDMILL FIELD day1=
M-01. Starrrrrrr/[Alexandros]
M-02. City/[Alexandros]
M-03. シャングリラ/チャットモンチー
M-04. こころとあたま/チャットモンチー
M-05. ときめき/チャットモンチー
M-06. Rainbows/androp
M-07. Yeah! Yeah! Yeah!/androp
M-08. Voice/androp
M-09. ワンダーフォーゲル/くるり
M-10. ばらの花/くるり
M-11. What's up,people!!/マキシマム ザ ホルモン
M-12. maximum the hormone/マキシマム ザ ホルモン
M-13.「F」/マキシマム ザ ホルモン
M-14. メス豚のケツにビンタ(キックも)/マキシマム ザ ホルモン
M-15. Pick Me Up/Perfume
M-16. SEVENTH HEAVEN/Perfume
M-17. Party Maker/Perfume

=2015.5.23 SEASIDE PARK day1=
M-01. 起死回生STORY/THE ORAL CIGARETTES
M-02. エイミー/THE ORAL CIGARETTES
M-03. 僕に彼女ができたんだ/SHISHAMO
M-04. 君と夏フェス/SHISHAMO
M-05. 明日はきっといい日になる/高橋優
M-06. 福笑い/高橋優
M-07. コピペ/グッドモーニングアメリカ
M-08. 拝啓、ツラツストラ/グッドモーニングアメリカ
M-09. イチ、ニッ、サンでジャンプ/グッドモーニングアメリカ
M-10. Fantastic Magic/TK from 凛として時雨
M-11. contract/TK from 凛として時雨

=2015.5.23 NEW BEAT SQUARE day1=
M-01. テイクディスワルツ/恋する円盤
M-02. まちのあかり/恋する円盤
M-03. Indian Summer/SPiCYSOL
M-04. PABUK/SPiCYSOL
M-05. ズッコケ野郎(関ジャニ∞)/ピエール中野(凛として時雨)
M-06. フルドライブ(KANA-BOON)/ピエール中野(凛として時雨)
M-07. 良いDJ(キュウソネコカミ)/ピエール中野(凛として時雨)
M-08. Who What Who What(凛として時雨)/ピエール中野(凛として時雨)
M-09. A-RA-SHI(嵐)/ピエール中野(凛として時雨)
M-10. 戦-ikusa-/和楽器バンド
M-11. 千本桜/和楽器バンド
M-12. 名もなきハッピーエンド/indigo la End
M-13. 夜明けの街でサヨナラを/indigo la End

=2015.5.24 WINDMILL FIELD day2=
M-01. ないものねだり/KANA-BOON
M-02. 盛者必衰の理、お断り/KANA-BOON
M-03. シルエット/KANA-BOON
M-04. HOT DOG/THE BAWDIES
M-05. KICKS!/THE BAWDIES
M-06. LEMONADE/THE BAWDIES
M-07. PARTY/MONGOL800
M-08. 小さい恋のうた/MONGOL800
M-09. OKINAWA CALLING/MONGOL800
M-10. Road of Resistance/BABYMETAL
M-11. イジメ、ゼッタイ、ダメ/BABYMETAL
M-12. ロック! クロック"! オクロック!/ユニコーン
M-13. 大迷惑/ユニコーン
M-14. HELLO/ユニコーン
M-15. Ssy DISCO/the telephones
M-16. Urban Disco/the telephones
M-17. Odoru~朝が来ても~/the telephones

=2015.5.24 SEASIDE PARK day2=
M-01. MATATABISTEP/パスピエ
M-02. フィーバー/パスピエ
M-03. 爆弾こわい/在日ファンク
M-04. ぜいたく/在日ファンク
M-05. アブノーマルが足りない/アルカラ
M-06. 半径30cmの中を知らない/アルカラ
M-07. ビビった/キュウソネコカミ
M-08. OS/キュウソネコカミ
M-09. 何も無い休日/キュウソネコカミ
M-10. デジタルモグラ/ゲスの極み乙女。
M-11. アソビ/ゲスの極み乙女。
M-12. キラーボール/ゲスの極み乙女。

=2015.5.24 NEW BEAT SQUARE day2=
M-01. happiness~シアワセノオト~/HaKU
M-02. everything but the live/HaKU
M-03. 革命/MOROHA
M-04. 俺のがヤバイ/MOROHA
M-05. HATE/Charisma.com
M-06. お局ロック/Charisma.com
M-07. DAY x DAY/BLUE ENCOUNT
M-08. NEVER ENDING STORY/BLUE ENCOUNT
M-09. もっと光を/BLUE ENCOUNT
* Live at Wakasu Park,Shin-Kiba on 23th-24th May 2015.

|

« 「牛乳アンタッチャブル/戸梶圭太」を読んだ | Main | 「Give 'Em Hell,Malone/ゴートゥーヘル」を観た »

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「METROCK 2015 ライブスペシャル」(M-ON!)を観た:

« 「牛乳アンタッチャブル/戸梶圭太」を読んだ | Main | 「Give 'Em Hell,Malone/ゴートゥーヘル」を観た »