「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」パンフレットを読んだ
先日ニコタマで観た「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」。その時に買ったパンフレットについて。
俳優や監督をはじめとしたスタッフの紹介もいいんだけど、やっぱり読みたかったのはメイキング。軍艦島での廃屋のイメージ、ワイヤーアクションによって再現された立体起動装置、CGではなく人間によって演じられた巨人などなかなか興味深い。あとはよかったのは、原作者である諫山創さんと監督した樋口真嗣氏との対談。「原作の縛りを一度取り払って考えた方がよい」と提案した諫山創さんの勇気と割り切りがいいと思うし、その結果原作と離れた部分に違和感を持ち、この映画を批判しているファンも多いと聞く。原作漫画から生まれた作品の実写映画化の難しさが伝わってきた。
ともかく今月9月に公開される後篇「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド」。なんだかんだで楽しみにしている。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- サザン45 周年‼️ 感謝の“45曲”ライブ配信特番「それ、何年? そうねだいたいね」on YouTube(2023.06.25)
- 「Andor/キャシアン・アンドー」を観た(2023.06.24)
- 刀削麺 西安飯荘@五反田 #7(2023.06.13)
- 「Gannibal/ガンニバル」を観た(2023.05.02)
- 「Obi-Wan Kenobi/オビ=ワン・ケノービ」を観た(2023.04.22)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 代官山通信 Vol.162(2023.06.11)
- おとなの週末 2023年6月号(2023.06.10)
- 代官山通信 Vol.161(2023.06.09)
- 「東京大洪水/高嶋哲夫」を読んだ(2023.05.27)
- 「湯あがりみたいに、ホッとして/塩谷歩波」を読んだ(2023.05.05)
Recent Comments