「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」パンフレットを読んだ
先日ニコタマで観た「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」。その時に買ったパンフレットについて。
俳優や監督をはじめとしたスタッフの紹介もいいんだけど、やっぱり読みたかったのはメイキング。軍艦島での廃屋のイメージ、ワイヤーアクションによって再現された立体起動装置、CGではなく人間によって演じられた巨人などなかなか興味深い。あとはよかったのは、原作者である諫山創さんと監督した樋口真嗣氏との対談。「原作の縛りを一度取り払って考えた方がよい」と提案した諫山創さんの勇気と割り切りがいいと思うし、その結果原作と離れた部分に違和感を持ち、この映画を批判しているファンも多いと聞く。原作漫画から生まれた作品の実写映画化の難しさが伝わってきた。
ともかく今月9月に公開される後篇「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド」。なんだかんだで楽しみにしている。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「室町無頼」を観た #2(2025.07.10)
- 「The Apprentice/アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方」を観た(2025.07.09)
- 「室町無頼/垣根涼介」を読んだ(2025.07.03)
- 「フロントライン」を観た(2025.06.29)
- 「凶気の桜」を観た(2025.06.26)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「室町無頼」を観た #2(2025.07.10)
- 「室町無頼/垣根涼介」を読んだ(2025.07.03)
- 「晴れの日散歩/角田光代」を読んだ(2025.07.02)
- 「推し、燃ゆ/宇佐見りん」を読んだ(2025.06.12)
- 「宝島/真藤順丈」を読んだ(2025.06.06)
Recent Comments