« 「Limitless/リミットレス」を観た | Main | 「What's Eating Gilbert Grape/ギルバート・グレイプ」を観た »

Wednesday, October 28, 2015

「ROCK IN JAPAN FES.2015 総集編」(WOWOW)を観た

Rijf2015_wowow

 今年2015年の夏も国営ひたち海浜公園で行われた"Rock In Japan Fes.2015"。去年に続き今年のRIJFも、前半8/1・2と後半8/8・9の2週にわたって開催され、自分は8/2(日)に参戦した。そんな中、今年もWOWOWで16時間(!)にわたって「ROCK IN JAPAN FES.2015 総集編」が放送された。しっかりとダラダラとたっぷり楽しみました。
 ともかくひっかかったArtistについて書いてみる。
・SCANDAL:PopでColorful。今一番勢いがあるGirls Band。
・堂島孝平楽団:聴いてて恥ずかしくなるほどのPopさ。
・miwa:彼女の透明感ある声と存在感が凄い。
・THE BAWDIES:Lake満タン。巧いBandだと思う。
・真空ホロウ:この「ひかりのうた」は彼らのAnthemになると思う。
・The Mirraz:ドロドロでアッパーなRock'n Roll。
・Awesome City Club:"JAPAN'S NEXT 2015"でひっかかった。GirlishでPopなMelodyがいい。
・汝、我が民に非ズ(町田康新プロジェクト):INUを彷彿させる。
・KNOCK OUT MONKEY:LoudでMelodic。
・降谷建志:抒情的で優しい。Solo Albumも聴きたくなった。
・indigo la End:夕暮れのSound of Forestで爽やかなGuitarの美メロが聴きたくなる。
・サンボマスター:「可能性」という曲、暑苦しいけどだんだんよくなってきた。
・椎名林檎:人であふれたGrass Stageでダントツの存在感。Bandの音も厚いし、ほんと芳醇なStageだ。
・夜の本気ダンス:FunkなDance Rock。
・BRADIO:初めて聴いたけど、このBlackなDisco Tune「スパイシーマドンナ」はツボ。
・女王蜂:彼女達の異物さと気高さが最高。異端は強い。
・Fear, and Loathing in Las Vegas:踊れるLoud Music。こいつらはスゲェ。
・[Alexandros]:初めてのGrassのトリ。ここまで来るとは思わなかったけど、大観衆と4人の笑顔がいい。
・ゲスの極み乙女。:FunkなBass Lineと厚いDrumsと印象的なPianoの旋律。しっかしここまでデカくなるとは。
・MY FIRST STORY:ワンオク正統後継で注目中。
・在日ファンク:さらに磨きがかかるキレキレパフォーマンス。
・キュウソネコカミ:人気凄いし、パフォーマンスも凄いんだけど、このVocalの声は苦手。
・FACT:あの日Sound of Forestで目撃したFACT。彼らの解散はほんとに惜しい。
・竹原ピストル:平和なFes.で爆弾のような存在感。
・くるり:しっかしあの日も暑かったなぁ。もう何回聴いたかわかんない「東京」と「ロックンロール」だけど、これからもずっと聴きたい。
・大塚愛:うわっ!盛り上がってる。
・水曜日のカンパネラ:Liveだと歌詞の面白さが伝わってこないのが残念。でも音源は聴きたい。
・MONGOL800:あの日の満タンのLake、沖縄の風が吹いてた。
・Spitz:夏の夕暮れがほんと似合う。
・SOIL&"PIMP"SESSIONS:狂ったJazz。
・tricot:激しい音を浴びたくなる。
・REBECCA:Nokkoのデカさにびっくりしたけど、声量もデカくなってた。
・UVERworld:初めて観たけど、揺れるGrassに圧倒された。
・星野源:夕暮れのGrassで初めて観た星野源。まぶしいStage、まぶしい人柄を感じたLiveだった。
・忘れらんねえよ:何かせつない。しっかしParkが人であふれてる。
・NICO Touches the Walls:カントリー調のこの「天地ガエシ」、だんだん好きになってきた。
・真心ブラザーズ:ひさびさに聴いた「人間はもう終わりだ!」。この曲は深い。
・WHITE ASH:観るたびに成長とBandの巧さが伝わる。
・OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND:Earthyで、Folkyで牧羊的で気持ちいい。
・THE BACK HORN:青空のLakeで山田のShout。
・GREAT3:ともかく懐かしい、大人のRock。
・MONOEYES:Lakeのすべての人がJumpしてた。幸福な時間だと思う。
・ABEDON+OT(fromユニコーン):阿部と奥田による余裕の「大迷惑」。
・ヒトリエ:性急でもろい。
・MAN WITH A MISSION:Grassの大観衆を観て、本当に鳥肌がたった。
・BLUE ENCOUNT:Melodicな四ツ打ちが好きなTaste。
・モーモールルギャバン:異物感だらけだけど、いい曲を書く。
・Nothing's Carved In Stone:ここまで来るとは思わなかった。踊れるRockは気持ちいい。
・チャットモンチー:Drum、2ついるの?って思った。
・ROTTENGRAFFTY:次はGrassか!
・WANIMA:"JAPAN'S NEXT"でひっかかったWANIMA。今後も期待大。
・シシド・カフカ:表情含め、彼女のパフォーマンスはひかれる。
・Yogee New Waves:これも、"JAPAN'S NEXT"で聴いたBand。どこか"はっぴいえんど"みたいな日本の伝統的Rockの匂いがした。
・クリープハイプ:初めてこの「リバーシブルー」を聴いたけど、彼ららしい鉄板。
・ストレイテナー:「NO~命の跡に咲いた花~」、平和を願うMidium Tune。
・Dragon Ash:Kjの笑顔がいい。
・KEMURI:厚い音がツボ。同世代として応援する。
・GOOD ON THE REEL:MCは苦手だけど、声と歌詞はいい。
・ACIDMAN:3Pieceの可能性を広げてきたACIDMAN。もう風格あり。
・cero:音の豊かさがやたら気持ちいい。音源聴きたい。
・the HIATUS:「紺碧の夜に」のわかりやすい日本語の歌詞と高揚感で、Grassが揺れてた。
・SHANK:ドシャメシャな3piece。
・YOSHII FUNK Jr.:アフロでピンクレディーの「ウォンテッド(指名手配)」を。
・androp:Lakeがシンガロングの渦に。
・10-FEET:今年RIJF2015のオオトリ。気迫と気合が入りまくり。Kjが登場して、Grassにあふれたライターやスマホの明かりが美しかった。

 というわけで、WOWOWでのアーティスト特集も始まっている。これも観まくらねば...。

● On Air Set List:
=ROCK IN JAPAN FES.2015 DAY-1=
M-01. Something Good/the telephones
M-02. SCANDAL BABY/SCANDAL
M-03. バイリンガール/go!go!vanillas
M-04. 証明/SUPER BEAVER
M-05. パレードは続く/THE BOYS&GIRLS
M-06. Girls & Boys/Saku
M-07. ふたり/井上苑子
M-08. 言葉にしたいんだ/住岡梨奈
M-09. ナインスではじまる恋/山崎あおい
M-10. 好きだけじゃ足りなくて/ゴールデンボンバー
M-11. Uncle John/SPECIAL OTHERS
M-12. 青い栞/Galileo Galilei
M-13. シャドウ/cinema staff
M-14. き、ぜ、つ、し、ちゃ、う/堂島孝平楽団
M-15. ブルーハワイ/ミツメ
M-16. ONENESS/miwa
M-17. HOT DOG/THE BAWDIES
M-18. 泥沼/ZAZEN BOYS
M-19. ひかりのうた/真空ホロウ
M-20. The Crow/a crowd of rebellion
M-21. A・B・Cじゃグッと来ない!!/清竜人25
M-22. 愛すべき今日/エレファントカシマシ
M-23. No.9/BIGMAMA
M-24. SUSHI食べたい feat.ソイソース/ORANGE RANGE
M-25. ぐるぐるワンダーランド/Silent Siren
M-26. つーかっつーか/The Mirraz
M-27. ライジングさん/ヒステリックパニック
M-28. 4月のマーチ/Awesome City Club
M-29. R.A.D.I.O./HAPPY
M-30. 情熱だけの人生/汝、我が民に非ズ(町田康新プロジェクト)
M-31. ゴッホ/ドレスコーズ
M-32. Paint it Out!!!!/KNOCK OUT MONKEY
M-33. For a Little While/降谷建志
M-34. Pick Me Up/Perfume
M-35. LOLLiPOP/TEMPURA KIDZ
M-36. 無理無理無理/ドラマチックアラスカ
M-37. Cause You're Alive/GOOD4NOTHING
M-38. 名もなきハッピーエンド/indigo la End
M-39. 可能性/サンボマスター
M-40. 罪と罰/椎名林檎
M-41. Fuckin' so tired/夜の本気ダンス
M-42. Golden Liar/BRADIO
M-43. スパイシーマドンナ/BRADIO
M-44. 先生のススメ/plenty
M-45. 空から降る一億の星/plenty
M-46. ヴィーナス/女王蜂
M-47. デスコ/女王蜂
M-48. Virtue and Vice/Fear, and Loathing in Las Vegas
M-49. Love at First Sight/Fear, and Loathing in Las Vegas
M-50. ワタリドリ/[Alexandros]
M-51. Starrrrrrr/[Alexandros]
* Filmed Live at Hitachi Seaside Park,1st August 2015.

=ROCK IN JAPAN FES.2015 DAY-2=
M-01. 星降る夜に花束を/ゲスの極み乙女。
M-02. デジタルモグラ/ゲスの極み乙女。
M-03. 夏のトカゲ/TOTALFAT
M-04. 不可逆リプレイス/MY FIRST STORY
M-05. 根にもってます/在日ファンク
M-06. Damn/小林太郎
M-07. 僕らの自分戦/Suck a Stew Dry
M-08. もんだいガール/きゃりーぱみゅぱみゅ
M-09. PONPONPON/きゃりーぱみゅぱみゅ
M-10. ビビった/キュウソネコカミ
M-11. the shadow of envy/FACT
M-12. Telepathy/Overdrive /きのこ帝国
M-13. Danceでバコーン!/℃-ute
M-14. 俺のアディダス~人としての志~/竹原ピストル
M-15. 東京/くるり
M-16. ロックンロール/くるり
M-17. 未来へのスパイラル/グッドモーニングアメリカ
M-18. 全力少年/スキマスイッチ
M-19. さくらんぼ/大塚愛
M-20. スパイス/東京カランコロン
M-21. Her Diamond/NOISEMAKER
M-22. ディアブロ/水曜日のカンパネラ
M-23. misery/SWANKY DANK
M-24. 消えぞこない/フラワーカンパニーズ
M-25. Dance With You/OKAMOTO'S
M-26. OKINAWA CALLING/MONGOL800
M-27. TODAY IS A NEW DAY/木村カエラ
M-28. EGG/木村カエラ
M-29. サイノロジック/アカシック
M-30. Y.O.U/BOMI
M-31. 360°(ぜんほうい)サラウンド/安藤裕子
M-32. 起死回生STORY/THE ORAL CIGARETTES
M-33. The Revelation/coldrain
M-34. 涙がキラリ☆/Spitz
M-35. けもの道/Spitz
M-36. 前髪切りすぎた/三戸なつめ
M-37. FANTASTIC PLANET/SOIL&"PIMP"SESSIONS
M-38. 庭/tricot
M-39. Raspberry Dream/REBECCA
M-40. ナノ・セカンド/UVERworld
M-41. Don't Think.Feel/UVERworld
M-42. u-rei disco/The Flickers
M-43. とおりゃんせ/Rhythmic Toy World
M-44. フレフレ/Rhythmic Toy World
M-45. Hero/CAPSULE
M-46. Feel Again/CAPSULE
M-47. SUN/星野源
M-48. 桜の森/星野源
* Filmed Live at Hitachi Seaside Park,2nd August 2015.

=ROCK IN JAPAN FES.2015 DAY-3=
M-01. イッサイガッサイ/KREVA
M-02. 祭りのあと/Base Ball Bear
M-03. Party People/スガシカオ with 菅波栄純(THE BACK HORN)
M-04. 忘れらんねえよ/忘れらんねえよ
M-05. Broke as shit/AIR SWELL
M-06. ゆれるユレル/新山詩織
M-07. わたくしどもが夢の跡/見田村千晴
M-08. 変革の気、蜂蜜の夕陽/植田真梨恵
M-09. 春風/Rihwa
M-10. 天地ガエシ/NICO Touches the Walls
M-11. 怪獣殿下~古代怪獣ゴモラ登場~/POLYSICS
M-12. 人間はもう終わりだ!/真心ブラザーズ
M-13. Yang 2/avengers in sci-fi
M-14. tobira/PHONO TONES
M-15. チャーのフェンダー/グループ魂
M-16. Number Ninety Nine/WHITE ASH
M-17. 朝焼けの歌/OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
M-18. GREAT CITY KIDS/ねごと
M-19. ロッカールーム-Go Hard or Go Home-/AK-69
M-20. メイ/LAMP IN TERREN
M-21. 馬ッ鹿者/UL
M-22. ダイバー/KANA-BOON
M-23. 君がくれた夏/家入レオ
M-24. コバルトブルー/THE BACK HORN
M-25. JOINT/チームしゃちほこ
M-26. スターライト スターライト/TRICERATOPS
M-27. レイディ/GREAT3
M-28. POSITIVE feat. Dream Ami/tofubeats
M-29. ハイウェイ・クラブ/Drop's
M-30. Boys & Girls/WEAVER
M-31. ぱらぱらり/SAKANAMON
M-32. My Instant Song/MONOEYES
M-33. 大迷惑/ABEDON+OT(fromユニコーン)
M-34. CONTRAST!/宇宙まお
M-35. グッドナイト/BUZZ THE BEARS
M-36. インパーフェクション/ヒトリエ
M-37. 劇的夏革命/空想委員会
M-38. チャイナタウン/パスピエ
M-39. FLY AGAIN/MAN WITH A MISSION
M-40. 冒険の書1/魔法少女になり隊
M-41. LOVE YOU/ANGRY FROG REBIRTH
M-42. 60億の翼/ANGRY FROG REBIRTH
M-43. DAY×DAY/BLUE ENCOUNT
M-44. LIVER/BLUE ENCOUNT
M-45. バイララ/モーモールルギャバン
M-46. サイケな恋人/モーモールルギャバン
M-47. Out of Control/Nothing's Carved In Stone
M-48. きらめきの花/Nothing's Carved In Stone
M-49. Hello,world!/BUMP OF CHICKEN
M-50. メーデー/BUMP OF CHICKEN
* Filmed Live at Hitachi Seaside Park,8th August 2015.

=ROCK IN JAPAN FES.2015 DAY-4=
M-01. きみがその気なら/チャットモンチー
M-02. STAY REAL/ROTTENGRAFFTY
M-03. 1106/WANIMA
M-04. バネのうた/シシド・カフカ
M-05. Mad Drumming 1/0.8秒と衝撃。
M-06. Good Bye/Yogee New Waves
M-07. リバーシブルー/クリープハイプ
M-08. NO~命の跡に咲いた花~/ストレイテナー
M-09. ドリドリ/中川翔子
M-10. Rally Go Round/LiSA
M-11. スペイシー/シナリオアート
M-12. いい趣味してるね/パノラマパナマタウン
M-13. Say to hello teens/OH!!マイキーズ
M-14. Heavy Rain/NEVERSTAND
M-15. マイリトルパラレルドリーマーズ/絶景クジラ
M-16. AMBITIOUS/Dragon Ash
M-17. MONSTER DANCE/KEYTALK
M-18. Be mine!/坂本真綾
M-19. オドループ/フレデリック
M-20. あいしてみやがれ/マキタスポーツpresents Fly or Die
M-21. The Choice Is Yours/RHYMESTER
M-22. Black Market Blues/9mm Parabellum Bullet
M-23. Here Comes A Miracle/dustbox
M-24. O-zora/KEMURI
M-25. RUN RUN TIKI BANG BANG/Czecho No Republic
M-26. のぞき穴/赤い公園
M-27. Circle/NUBO
M-28. サマータイムラブ/Shiggy Jr.
M-29. StaRt/Mrs.GREEN APPLE
M-30. キャッチーを科学する/アルカラ
M-31. 素晴らしき今日の始まり/GOOD ON THE REEL
M-32. おつかれサマー!/でんぱ組.inc
M-33. リピート/ACIDMAN
M-34. 黒うさぎ/luki
M-35. NEVER SAY NEVER/THREE LIGHTS DOWN KINGS
M-36. ひとり/ゴスペラーズ
M-37. Yellow Magus/cero
M-38. 高嶺の花子さん/back number
M-39. 紺碧の夜に/the HIATUS
M-40. Set the fire/SHANK
M-41. なんだかもう/Kidori Kidori
M-42. テキーラと熱帯夜/Kidori Kidori
M-43. メランコリック/Plastic Tree
M-44. テトリス/Plastic Tree
M-45. ウォンテッド(指名手配)/YOSHII FUNK Jr.
M-46. ビルマニア/YOSHII FUNK Jr.
M-47. Voice/androp
M-48. Yeah! Yeah! Yeah!/androp
M-49. 1sec./10-FEET
M-50. RIVER feat. Kj(from Dragon Ash)/10-FEET
* Filmed Live at Hitachi Seaside Park,9th August 2015.

|

« 「Limitless/リミットレス」を観た | Main | 「What's Eating Gilbert Grape/ギルバート・グレイプ」を観た »

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

Live」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ROCK IN JAPAN FES.2015 総集編」(WOWOW)を観た:

« 「Limitless/リミットレス」を観た | Main | 「What's Eating Gilbert Grape/ギルバート・グレイプ」を観た »