« ラーメン まこと屋@東京ラーメンショー2015 | Main | rockin'on 10 October 2015 »

Monday, October 26, 2015

「Sons of Liberty/エンド・オブ・アメリカ」を読んだ

Sonsofliberty 面白そうだったので観てみた「Sons of Liberty/エンド・オブ・アメリカ」(2013/Cinema)について。
 こんなあらすじ。旧ソ連の負の遺産ともいえる核廃棄場から、テロ組織による大規模な放射性物質盗難事件が発生する。アメリカ政府は特殊部隊を派遣するが、奪還作戦は失敗に終わる。テロ組織がターゲットを米国内の都市に定めていると察知した政府は、奪還作戦を指揮したTom(Adam Cardon)を中心に、核物質探知局"DNDO"を組織する...。
 これ、核物質探知局の特別捜査官と大量放射性物質を盗み出したテロ組織との攻防を描いたサスペンスアクションという触れ込みで観たんだけど、ともかくひどい。アメリカ都市に核がばら撒かれる背景も登場人物の設定もよくわからないし、クローン人間が出てきてもよくわからないし、そもそもの人物相関関係が最後までわからなかった。クールなスローモーション映像もあるけど、なんだかむなしいだけ。ああ、観なきゃよかった。

|

« ラーメン まこと屋@東京ラーメンショー2015 | Main | rockin'on 10 October 2015 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Sons of Liberty/エンド・オブ・アメリカ」を読んだ:

« ラーメン まこと屋@東京ラーメンショー2015 | Main | rockin'on 10 October 2015 »