« 「紙の月/角田光代」を読んだ | Main | 蓮爾@桜新町 #5 »

Friday, November 20, 2015

「DOCUMENTARY OF SATANIC CARNIVAL '15」(SPACE SHOWER TV)を観た

Sataniccarnival15

 今年6月に行われたPIZZA OF DEATH RECORDS主催の「SATANIC CARNIVAL '15」。このイベントを追ったドキュメンタリー番組「DOCUMENTARY OF SATANIC CARNIVAL '15」がスぺシャで放送された。楽しみに観た。
 これ、横山健社長率いるPIZZA OF DEATH RECORDSが開催したイベントなんだけど、いちインディーズレーベルとしてはこのままでデカイイベントは前代未聞。PunkのDIY精神が生きたイベントだと思うんだけど、番組はプロデュースしたPIZZA OF DEATHのI.S.O氏の動きを追っていて、彼の苦労と思いと喜びが伝わってくるもの。さらに出演者達のインタビューが差し込まれるんだけど、そのコメントがいい。カルチャーを底上げするイベントだし、パンクで汗かいてモッシュしてジャンプして笑って、時々原発について考えるイベント...ほんとそうだと思う。ま、WANIMA松本健太の会場レポートはくだらなすぎて笑ったけど。
 で、Liveのほうもダイジェストで放送されたけど、特によかったのは「1106/WANIMA」、同世代としてプッシュしたいKEMURI、陽性でジャンプするPunk Music「日はまだ高く/G-FREAK FACTORY」、気持ちよすぎる「Love Song/MONGOL800」、エレクトロニックで踊れるFear, and Loathing in Las Vegas、メロコアもいいThe BONEZ、もう大御所なKen Yokoyama、シーンのど真ん中で引っ張っている10-FEET、そして惜しまれつつ解散するFACTあたり。いい番組だった。

● On Air Set List:DOCUMENTARY OF SATANIC CARNIVAL '15
M-01. PARISLOTTE/SHIMA
M-02. Dear my songs/OVER ARM THROW
M-03. Up&Downs/Crystal Lake
M-04. sign/BACKLIFT
M-05. STAY REAL/ROTTENGRAFFTY
M-06. 全てを/BUZZ THE BEARS
M-07. 1106/WANIMA
M-08. Ato-ichinen/KEMURI
M-09. MAGIC/HAWAIIAN6
M-10. ANGEL ON THE BATTLEFIELDS/RADIOTS
M-11. The Revelation/coldrain
M-12. 日はまだ高く/G-FREAK FACTORY
M-13. before it's too late/locofrank
M-14. Love Song/MONGOL800
M-15. 日本全国酒飲み音頭/怒髪天
M-16. Rave-up Tonight/Fear, and Loathing in Las Vegas
M-17. Thread & Needles/The BONEZ
M-18. monolith/04 Limited Sazabys
M-19. Save Us/Ken Yokoyama
M-20. IN THIS LIFE/GOOD4NOTHING
M-21. その向こうへ/10-FEET
M-22. Good Night Darling Music/SHANK
M-23. slipe of the lip/FACT
* Filmes Live at Makuhari Messe on 20th June 2015

|

« 「紙の月/角田光代」を読んだ | Main | 蓮爾@桜新町 #5 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「DOCUMENTARY OF SATANIC CARNIVAL '15」(SPACE SHOWER TV)を観た:

« 「紙の月/角田光代」を読んだ | Main | 蓮爾@桜新町 #5 »