« 駒沢 #518 | Main | 「Star Wars:The Force Awakens/スター・ウォーズ:フォースの覚醒」パンフレットを読んだ »

Monday, February 22, 2016

「American Sniper/アメリカン・スナイパー」を観た

American_sniperjpg ずっと観たいと思っていた実話戦争映画「American Sniper/アメリカン・スナイパー」(2014/Cinema)。やっと観れた。
 こんなあらすじ。愛国心の強いテキサスの青年Chris Kyle(Bradley Cooper)は、祖国のために尽くしたいと米海軍特殊部隊ネイビー・シールズに志願入隊した。過酷な軍事訓練を積む一方で、ChrisはバーでTaya(Sienna Miller)と出会い、やがて2人は結婚した。しかし2001年アメリカ同時多発テロ事件を受けて、2003年にイラク戦争が始まり、Chrisは妻Tayaを残して遠いイラクに出征した。スナイパーであるChrisは、「誰一人残さない」というネイビー・シールズのモットーに従い、仲間達を徹底的に援護する。人並み外れた狙撃の精度から伝説と称されるが、その一方でイラク軍に賞金を懸けられてしまう...。
 イラク戦争で米軍史上最多の160人以上の敵を射殺した伝説的狙撃手Chris Kyleを描いた戦争映画。味方からは英雄視される一方、敵からは悪魔と恐れられたChrisだったが、故国と家族を深く愛しながらも、強い使命感にかられ、過酷な戦場への遠征を4度もくり返した。ちなみに監督はあの巨匠Clint Eastwood
 それにしても4度もイラクに行き、心に深い傷を負ったChrisは家族を含め痛々しいし、足や手を失った兵士達とのふれあいは戦争の悲劇さがあらためて伝わってくる。現代アメリカが抱える癒えぬ傷跡を描き切った名作だと思います。

|

« 駒沢 #518 | Main | 「Star Wars:The Force Awakens/スター・ウォーズ:フォースの覚醒」パンフレットを読んだ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「American Sniper/アメリカン・スナイパー」を観た:

« 駒沢 #518 | Main | 「Star Wars:The Force Awakens/スター・ウォーズ:フォースの覚醒」パンフレットを読んだ »