「スター・ウォーズ論/河原一久」を読んだ
去年12/18に劇場公開された全世界待望のSTAR WARS新作「Star Wars:The Force Awakens/スター・ウォーズ:フォースの覚醒」。この映画公開に合わせて刊行された河原一久さんの新書本「スター・ウォーズ論」(NHK出版新書)について。
これ、SW第一人者である著者が、全世界で1億人が観ている最強コンテンツについて語った新書本。子供向け企画として大手映画会社から拒絶された話、日本映画や特に黒澤明作品の影響の話、ドルビーサラウンドEX、バーチャルセット、フルデジタル撮影、デジタル上映などなど映画産業に与えた技術的な革新影響の話、SWファン達が自発的に始めたチャリティ活動の話、ディズニー買収以後の展望などなど、あらためて著者の持論が展開されていて、興味深かった。
ただ残念だったのは、西部劇とか戦争映画とかStar Wars以前の映画ジャンルの衰退について、これでもかと書かれているものの、どこか著者の映画知識のひけらかしのようで、薄っぺらい印象を持ってしまった。素直に新書にふさわしく、Star Wars文化論について学術的に書いてもらったほうが好感を持ったかもしれない。ちょっと残念な1冊だった。
cf. 河原一久 読破 List
- スター・ウォーズ・レジェンド (2004)
- スター・ウォーズ フォースの覚醒 予習復習最終読本 (2015)
- スター・ウォーズ論 (2015)
« 「Frank Miller's Sin City:A Dame to Kill For/シン・シティ 復讐の女神」を観た | Main | 「MAXIMUM THE HORMONE 2008 Euro Tour Special~イギリス・ドイツ篇~」(SPACE SHOWER TV)を観た #2 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Quantum of Solace/007/慰めの報酬」を観た #2(2023.01.31)
- 「The Mandalorian Season 1/マンダロリアン シーズン1」「The Mandalorian Season 2/マンダロリアン シーズン2」を観た(2023.01.18)
- 「Casino Royale/007/カジノ・ロワイヤル」を観た #2(2022.12.20)
- 「Love music ~Creepy Nuts x マキシマム ザ ホルモン SP対談~」(Fuji Television)を観た(2022.10.26)
- 「ELLEGARDEN SPECIAL」(NHK)を観た(2022.10.24)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「高校事変XI/松岡圭祐」を読んだ(2023.01.25)
- ROCKIN'ON JAPAN NOVEMBER 2022(2023.01.12)
- 「青が散る/宮本輝」を読んだ(2023.01.07)
- 代官山通信 Vol.160(2022.12.29)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2022(2022.12.28)
「Star Wars」カテゴリの記事
- 「The Mandalorian Season 1/マンダロリアン シーズン1」「The Mandalorian Season 2/マンダロリアン シーズン2」を観た(2023.01.18)
- Star Wars小説「Star Wars:The Rise of Skywalker~スター・ウォーズ:スカイウォーカーの夜明け/Derek Connolly(原),Colin Trevorrow(原),Chris Terrio(原),Rae Carson(著),稲村広香(訳)-デレク・コノリー(原),コリン・トレヴォロウ(原),クリス・テリオ(原),レイ・カーソン(著)」を読んだ(2022.07.20)
- 「Elstree 1976/エルストリー1976 -新たなる希望が生まれた街-」を観た #2(2021.05.14)
- Star Warsスピンオフ小説「Star Wars:The Last Command~スター・ウォーズ:最後の指令/Timothy Zahn-ティモシイ・ザーン」を読んだ(2021.01.26)
- Star Warsスピンオフ小説「Star Wars:Dark Force Rising~スター・ウォーズ:暗黒の艦隊/Timothy Zahn-ティモシイ・ザーン」を読んだ(2020.09.01)
Recent Comments