「星野源雑談集1/星野源」を読んだ
ずっと聴き続けているし、ちょいちょい本も読んでる星野源さん。世田谷中央図書館で借りて読んでみた対談集「星野源雑談集1」(マガジンハウス)について。
これ、途中くも膜下出血で一時休載の時期を挟んで、2012年6月から2014年8月まで雑誌「POPEYE」に連載された対談集。ただ、POPEYEに載った時は2ページに編集されたものだったけど、これは対談ではなく、雑談としてノーカットで収録されている。あくまで雑談なんで、リラックスしたムードの中、ダラダラと話が続くんだけど、その中に大事な言葉とか考え方があって、読んでるこっちもダラダラしつつ、ハッとするものだった。いい意味で生の会話だから生まれる1冊だと思う。
特によかった雑談は、あまりに素で全然もらない"笑福亭鶴瓶"(落語家)、あるある秘話の"レイザーラモンRG"(お笑い芸人)、自由業の"みうらじゅん"(漫画家)、"鉄男"の初期衝動が凄まじい"塚本晋也"(映画監督)、"メタルギアソリッド"の"小島秀夫"(ゲームデザイナー)、一時休業の話がよかった"宇多丸"(ミュージシャン)、エロ談義をここまでするか"ケンドーコバヤシ"(お笑い芸人)あたり。他にも映画監督とか漫画家とか演出家とか、12人のクリエイタ―との雑談が収録されている。また第2弾が出たら読んでみたい。
cf. 星野源 読破 List
- そして生活はつづく (2013)
- 蘇える変態 (2014)
- 星野源雑談集1 (2014)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「新装版 ハゲタカ/真山仁」を読んだ(2023.11.28)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「決戦は日曜日/高嶋哲夫」を読んだ(2023.11.22)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- 「トリップ/角田光代」を読んだ(2023.11.19)
Recent Comments