「サザンオールスターズ LIVE TOUR 2015『おいしい葡萄の旅』」(WOWOW)を観た
去年2015年5月、自分も東京ドームで観たサザンオールスターズのLIVE Tour「サザンオールスターズ LIVE TOUR 2015『おいしい葡萄の旅』」。そのTourの模様が福岡公演を中心にWOWOWで放送された。ずっとBDレコーダーに入れっぱなしだったけど、やっと観れた。
このTour、4月の愛媛公演から8月の日本武道館公演まで全国11箇所23公演で50万人以上を動員した大規模なもの。この番組、Live映像に加え、Off Shotの映像も公開されている。会場の様子、観客の様子、楽屋やケータリング、「アロエ」ダンス、開演前の気合い入れまで含めて、トータルでこのTour観ることができた。
で、Liveのほうだけど、特によかったのは、予想外の1曲目「Tarako」、「ロックンロール・スーパーマン~Rock'n Roll Superman~」、サビが心地いい「イヤな事だらけの世の中で」、Popな美メロ「バラ色の人生」、Hard Rockな「Missing Persons」、ザ・昭和歌謡な「ワイングラスに消えた恋」、「顔」、変わらない幸福感の「Happy Birthday」、「死体置場でロマンスを」、80年代のDigital Music「Computer Children」、ただただ名曲の「栞(しおり)のテーマ」、これまた名曲の「真夏の果実」、"みんなのうた"のB面だった「おいしいね~傑作物語」、サビが秀逸「Soul Bomber(21世紀の精神爆破魔)」、PopでMixtureの「ブリブリボーダーライン」、この歳だからわかる切なさ「栄光の男」、Arena席やStand席にも腕につけたバンドに白い光が灯り、鳥肌が立った「東京VICTORY」、Liveの鉄板「マチルダBABY」、これもLiveの鉄板でこの予定調和がたまらない「エロティカ・セブン」、かわらないカタルシスの「ボディ・スペシャルII」、かつらの代わりにご当地キャラを股間におさめた「マンピーのG★SPOT」、CD音源よりもLiveの方がよい「ピースとハイライト」、本編始まる前に歌われたフレーズがいい「みんなのうた」あたり。
2015年は積極的に動いたサザン。今までだったら2016年は小休止かもしれないけど、今年のなんかやってほしいと切に願うばかり。
● On Air Set List:サザンオールスターズ LIVE TOUR 2015「おいしい葡萄の旅」
M-01. Tarako
M-02. ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY)
M-03. ロックンロール・スーパーマン~Rock'n Roll Superman~
M-04. 青春番外地
M-05. イヤな事だらけの世の中で
M-06. バラ色の人生
M-07. Missing Persons
M-08. 平和の鐘が鳴る
M-09. 彼氏になりたくて
M-10. はっぴいえんど
M-11. 黄昏のビギン
M-12. 天井棧敷の怪人
M-13. ワイングラスに消えた恋
M-14. よどみ萎え、枯れて舞え
M-15. 顔
M-16. Happy Birthday
M-17. 死体置場でロマンスを
M-18. Computer Children
M-19. 栞(しおり)のテーマ
M-20. あなただけを~Summer Heartbreak~
M-21. 真夏の果実
M-22. おいしいね~傑作物語
M-23. Soul Bomber(21世紀の精神爆破魔)
M-24. (The Return of)01MESSENGER~電子狂の詩~
M-25. ブリブリボーダーライン
M-26. 道
M-27. 栄光の男
M-28. 東京VICTORY
M-29. アロエ
M-30. マチルダBABY
M-31. エロティカ・セブン
M-32. ボディ・スペシャルII
M-33. マンピーのG★SPOT
M-34. 匂艶THE NIGHT CLUB
M-35. ピースとハイライト
M-36. みんなのうた
M-37. 蛍
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「The Hobbit:The Battle of the Five Armies [Extended Edition]/ホビット 決戦のゆくえ [エクステンデッド版]」を観た(2022.07.03)
- 「Top Gun:Maverick/トップガン マーヴェリック」を観た(2022.07.02)
- 「The Hobbit:The Desolation of Smaug [Extended Edition]/ホビット 竜に奪われた王国 [エクステンデッド版]」を観た(2022.07.02)
- 「くるり結成25周年記念公演『くるりの25回転』」(WOWOW)を観た(2022.07.01)
- 「Mortal/MORTAL モータル」を観た(2022.06.30)
「音楽」カテゴリの記事
- 「くるり結成25周年記念公演『くるりの25回転』」(WOWOW)を観た(2022.07.01)
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
「Rock」カテゴリの記事
- 「くるり結成25周年記念公演『くるりの25回転』」(WOWOW)を観た(2022.07.01)
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
「Live」カテゴリの記事
- 2021年を振り返る●Music編●(2022.01.04)
- 配信ライブ「マキシマム ザ ホルモン 全席・顔面指定席ライブ『面面面~フメツノフェイス~』」(2021.06.26)
- くるり『天才の愛』発売記念・配信トークプログラム(2021.05.23)
- フィッシュマンズ デビュー30周年トーク&アコースティックライブ "Time passes and the future is now"(2021.04.22)
- サザン Goods(2021.03.22)
Recent Comments