「The Imitation Game/イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」を観た
面白そうだったので観てみた「The Imitation Game/イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」(2014/Cinema)について。
こんなあらすじ。第2次世界大戦下のイギリスが舞台。若き天才数学者Alan Turing(Benedict Cumberbatch)はドイツ軍の暗号"Enigma(エニグマ)"を解読するチームの一員となる。このチームにはチェスの全英チャンピオンや言語学者など6人の天才が集められ、暗号解読を開始した。しかし、高慢で人づきあいが不器用なTuringは勝手に奇妙な機械を作り始め、仲間との軋轢が深まっていく...。
これ、ナチスの世界最強の暗号エニグマ解読に挑む数学者の波乱の人生を描いた実話映画。この映画の面白さはやっぱり数学者Turinのまっすぐな存在感。比類なき天才なんだけど、精神的には病気をかかえており、それがだんだんとわかっていく過程はほんと面白かった。そんな天才が作った機械が後のコンピューターの原点になったことにもビックリしたし、映画自体でのサスペンス度も高く、最後まで目が離せないものだった。いや~なかなかの佳作でした。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
Recent Comments