rockin'on 5 May 2016
ちょっと古いけど「rockin'on 5 May 2016」、気になった記事を書いてみる。
●私の人生を変えた「運命の1枚、1曲」/Music That Changed My Life:
33人のアーティストが選んだターニング・ポイントになった名盤、あの頃を思い出す名曲。Noel Gallagherの「Never Mind The Bollocks Here's The Sex Pistols/The Sex Pistols」、Bobby Gillespie(Primal Scream)の「Raw Power/Iggy Pop and The Stooges」など読み応え十分。関連して曲の思い出を語るPeter HookやJohnny Marrもよかった。いい企画。
これ以外の記事では、Jake Bugg新譜、Underworld New Album "Barbara Barbara,We Face A Shining Future"、SEX PISTOLS フォト&語録、Pet Shop Boys New Album "Super"、Kanye West 新譜"The Life of Pablo"動向、追悼George Martinなど。
追記:忘れないように、気になるCD/DVDを。
・Barbara Barbara,We Face A Shining Future/Underworld (Album)
・Super/Pet Shop Boys (Album)
« 「Stalingrad/スターリングラード」を観た | Main | 「Flickan som lekte med elden/The Girl Who Played with Fire/ミレニアム2 火と戯れる女[完全版]」を観た »
「音楽」カテゴリの記事
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
- 「くるり NOW AND THEN さよならストレンジャー/図鑑」(WOWOW)を観た #2(2022.06.16)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「N/道尾秀介」を読んだ(2022.06.23)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
- 「フェイクフィクション/誉田哲也」を読んだ(2022.05.31)
- 「闇祓/辻村深月」を読んだ(2022.05.18)
「Rock」カテゴリの記事
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
- 「くるり NOW AND THEN さよならストレンジャー/図鑑」(WOWOW)を観た #2(2022.06.16)
Recent Comments