「The Butterfly Effect/バタフライ・エフェクト」を観た #2
ひさびさに観直してみた「The Butterfly Effect/バタフライ・エフェクト」(2004/Cinema)について。
あらためてこんなあらすじ。7歳の少年Evan Treborn(Ashton Kutcher)は、突然記憶の一部が飛ぶ現象に悩まされ、その治療のために医師の勧めで日記を書き始めた。やがて大学生になったEvanは記憶を無くすことは無くなったが、子供の時の友人達と再会すると、彼らはみな不幸な人生を送っていた。かつての日記を読み返すと過去に戻れる能力に気づいたEvanは、自分のせいで幼馴染みのKayleigh (Amy Smart)達の人生を狂わせてしまった事を悔やみ、過去に戻り運命を変えることを決意する...。
この「バタフライ効果」とは、「ある場所で蝶が羽ばたくと、地球の反対側で竜巻が起こる」という初期条件のわずかな違いが、将来の結果に大きな差を生み出すというカオス理論の一つ。そんな理論による奇抜な着想のもと、予想不可能なサスペンスに仕上がっているだけど、Evanが過去に戻り、その時に選んだ選択肢を変えて別の人生を歩み出すが、結局自分を含めた周りの人間を不幸せにしていく。1つの選択により結果がまったく変わるパズルのようなストーリー展開が繰り広げられていて、最後までまったく気が抜けない。2回目だったけど、今回も楽しめた映画だった。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「The Mandalorian Season 1/マンダロリアン シーズン1」「The Mandalorian Season 2/マンダロリアン シーズン2」を観た(2023.01.18)
- 「Casino Royale/007/カジノ・ロワイヤル」を観た #2(2022.12.20)
- 「Love music ~Creepy Nuts x マキシマム ザ ホルモン SP対談~」(Fuji Television)を観た(2022.10.26)
- 「ELLEGARDEN SPECIAL」(NHK)を観た(2022.10.24)
- 「Deepwater Horizon/バーニング・オーシャン」を観た #2(2022.10.22)
Recent Comments