« 「Pixels/ピクセル」を観た | Main | 「スタフ staph/道尾秀介」を読んだ »

Tuesday, October 04, 2016

「DEAD POP FESTiVAL 2016」(SPACE SHOWER TV)を観た

Deadpopfestival2016

 2010年の初開催以来、SiMの呼びかけによって続いているEvent「DEAD POP FESTiVAL」。去年に続き今年も「DEAD POP FESTiVAL 2016 SPECIAL DAY1/DAY2」としてスペシャでの放送、じっくり観てみた。
 去年の「DEAD POP FESTiVAL 2015」より規模がイッキに大きくなったこのFes.、今年も7/9(土),10(日)に川崎の東扇島東公園で開催された。初日はあいにく雨だったんだけど、その中で出演者も客も非常に盛り上がっていた。で、今年の出演者もSiMを筆頭にドMajorまでの素晴らしいバランスだと思う。
・DAY1・2016.7.9.(Sat):WANIMA/東京スカパラダイスオーケストラ/ACIDMAN/THE BAWDIES/[Alexandros]/HEY-SMITH/SiM/ENTH/tricot/赤い公園/Rickie-G/MEANING/Sand/SHANK
・DAY2・2016.7.10.(Sun):10-FEET/MIYAVI/Crossfaith/ゴールデンボンバー/ROTTENGRAFFTY/Dragon Ash/SiM/No Gimmick Classics/SHIMA/My Hair is Bad/04 Limited Sazabys/CRYSTAL LAKE/Dizzy Sunfist/The BONEZ
 ともかく気になったステージについて書いてみる。
・WANIMA:DEAD POPでもWANIMAがトップバッター。
・ACIDMAN:雨粒とLightingが幻想的で激しかった。
・Rickie-G:ReggaeベースでEarthyでAcoustic。
・[Alexandros]:雨に煙るCave Stage後方の絵がアレキの音となんか合っていた。
・HEY-SMITH:この夏、SKAとMixtureの彼らの音を聴きまくってた。
・SHANK:Raggae調のGuitarのCuttingと鋭いVocalがよかった。
・10-FEET:京都大作戦の大役を終え、トップバッターも余裕でこなす。
・MIYAVI:MIYAVIの硬質GuitarとBoboのDrumsだけでこんな重厚な音を出せるんだ。
・My Hair is Bad:好きな感じのGuitar Band。
・Crossfaith:Cave Stageにいくつものサークルモッシュができてた。
・04 Limited Sazabys:この熱さなら来年はCave Stageだ。
・ROTTENGRAFFTY:日本のLoud Mixtureシーンで唯一無二の存在になってきた。
・Dragon Ash:ドラゴンが出るとそのFes.の風格が上がる気がする。それにしてもSiMのCoverの「Blah Blah Blah」は愛情に溢れててた。
・SiM:PAブースを回って巨大なサークルモッシュができてたけど、こんな風景観たことがない。ともかくReggaeを基調にしたMelody Line、英語の上手さ...絶対好きになりそうだ。そろそろ音源を聴くしかない。

 死ぬまでに一度は行ってみたい京都大作戦に行きたいと思っているけど、DEAD POP FESTiVALもぜひ行ってみたい。

● On Air Set List:SiM PRESENTS DEAD POP FESTiVAL 2016 (SPACE SHOWER TV)
=DAY1・2016.7.9.(Sat)=
M-01. リベンジ/WANIMA
M-02. BIG UP/WANIMA
M-03. Crime in my mimd/ENTH
M-04. 99.974℃/tricot
M-05. DOWN BEAT STOMP/東京スカパラダイスオーケストラ
M-06. Pride Of Lion/東京スカパラダイスオーケストラ
M-07. 絶対的な関係/赤い公園
M-08. ある証明/ACIDMAN
M-09. ALMA/ACIDMAN
M-10. am 08:59/Rickie-G
M-11. 45s/THE BAWDIES
M-12. Medley/THE BAWDIES
M-13. Judgement/MEANING
M-14. Kill Me If You Can/[Alexandros]
M-15. ワタリドリ/[Alexandros]
M-16. pierrot/Sand
M-17. 2nd Youth/HEY-SMITH
M-18. Come Back My Dog/HEY-SMITH
M-19. Take Me Back/SHANK
M-20. ANTHEM/SiM
M-21. Life is Beautiful/SiM
M-22. EXiSTENCE/SiM

=DAY2・2016.7.10.(Sun)=
M-01. その向こうへ/10-FEET
M-02. 1sec./10-FEET
M-03. memory lane/No Gimmick Classics
M-04. USUAL THINGS/SHIMA
M-05. Raise Me Up/MIYAVI
M-06. DAY1/MIYAVI
M-07. 真赤/My Hair is Bad
M-08. XENO/Crossfaith
M-09. Wildfire feat.MAH/Crossfaith
M-10. swim/04 Limited Sazabys
M-11. 抱きしめてシュヴァルツ/ゴールデンボンバー
M-12. 女々しくて/ゴールデンボンバー
M-13. The Fire Inside/CRYSTAL LAKE
M-14. This World/ROTTENGRAFFTY
M-15. 金色グラフティー/ROTTENGRAFFTY
M-16. dizzy beat/Dizzy Sunfist
M-17. Still Goin' On feat.YALLA FAMILY/Dragon Ash
M-18. The Live/Dragon Ash
M-19. Blah Blah Blah(SiM cover)/Dragon Ash
M-20. Louder/The BONEZ
M-21. Faster Than The Clock/SiM
M-22. CROWS/SiM
M-23. GET IT OUT/SiM vs Crossfaith
M-24. f.a.i.t.h feat.Crossfaith/SiM
* Filmed Live at Higashioogishima Higashikoen,Kawasaki,Kanagawa on 9th,10th July,2016.
* 2016 SPACE SHOWER NETWORKS INC.

|

« 「Pixels/ピクセル」を観た | Main | 「スタフ staph/道尾秀介」を読んだ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「DEAD POP FESTiVAL 2016」(SPACE SHOWER TV)を観た:

« 「Pixels/ピクセル」を観た | Main | 「スタフ staph/道尾秀介」を読んだ »