« お好み焼き・鉄板焼 京都 錦わらい@駒沢 | Main | 「DEAD POP FESTiVAL 2016」(SPACE SHOWER TV)を観た »

Monday, October 03, 2016

「Pixels/ピクセル」を観た

Pixels 奇想天外な設定のSFコメディー「Pixels/ピクセル」(2015/Cinema)について。
 こんなあらすじ。2015年、テレビゲームのキャラクターに姿を変えた謎の宇宙人が地球侵略を開始する。彼らは1980年代にNASAが送った友好メッセージの中のアーケードゲーム大会の映像を見て、地球人からの宣戦布告と誤解したためだ。宇宙人の侵略者たちは手始めにグアムの米軍基地を壊滅させる。一方、その映像を見たアメリカ大統領Will(Kevin James)は、宇宙人の攻撃が往年のゲーム"Galaga/ギャラガ"を参考にしていると気づき、かつての親友で元天才ゲーム少年のSam(Adam Sandler)らに協力を要請した。地球の命運は冴えない中年たちに託された...。
 パックマン、ドンキーコング、スペースインベーダー、フロガー、アルカノイド、マリオなど懐かしの日本のアーケードゲームを模して地球侵略を始めた宇宙人たちに、元ゲーム少年の中年が立ち向かうという奇想天外な設定のSFコメディーがこれ。グアムの空軍基地を襲うギャラガとか、マンハッタン市街地をステージに繰り広げられるパックマンとか、大都市で再現されるゲームの世界がめちゃめちゃ面白い。80年代のネタも最高で、マックス・ヘッドルーム、MadonnaやHall&Oatesまで出てくるし、Queenの「We Will Rock You」、Spandau Balletの「True」、Loverboyの「Working For The Weekend」、Tears For Fearsの「Everybody Wants To Rule The World」など挿入曲も最高だったし、映像も期待以上に迫力あって、街中のカーチェイスもなかなかのレベル。それにしてもメーカーの垣根を越えてキャラクターたちが大量に登場し、権利関係の調整、大変だったろうなと思った。いやー期待以上に面白い映画だった。

|

« お好み焼き・鉄板焼 京都 錦わらい@駒沢 | Main | 「DEAD POP FESTiVAL 2016」(SPACE SHOWER TV)を観た »

映画・テレビ」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Pixels/ピクセル」を観た:

« お好み焼き・鉄板焼 京都 錦わらい@駒沢 | Main | 「DEAD POP FESTiVAL 2016」(SPACE SHOWER TV)を観た »