「くるり MUSIC VIDEO HISTORY Part1/Part2」(Space Shower TV)を観た
先月にオールタイムベスト「くるりの20回転」をReleaseしたくるり。それを受けて彼らのMusic Videoが「くるり MUSIC VIDEO HISTORY Part1/Part2」としてSpace Shower TVで放送された。懐かしいVidoeばっか。ともかくひっかかった曲やVideoについて書いてみる。
・「東京」:岸田若いし、異常に痩せてるし、精悍。
・「青い空」:この曲は今聴いてもやっぱりHard。
・「街」:岸田金髪。
・「春風」:ほのぼの。
・「ワンダーフォーゲル」:FesやLiveで何回も聴いてるけど、いつでも気持ちいい。
・「ばらの花」:なんも言えない名曲。
・「リバー」:バンジョーの音色が軽快。
・「ワールズエンド・スーパーノヴァ」:くるりの音楽性の拡大を決定づけた曲。
・「男の子と女の子」:この歌詞の気持ち、よくわかる。
・「ハイウェイ」:若き妻夫木くんがいい。
・「HOW TO GO」:森が抜けて、岸田/佐藤/大村の3人体制。リズムのタメがいい。
・「ロックンロール」:クリストファーのPowerfulなDrumsが好きだった。
・「BIRTHDAY」:軽快だけど意味不明なVideo。
・「Superstar」:草原に出てくる妖精がよくわからん。
・「Baby I Love You」:VespaとLondon。
・「JUBILEE」:岸田の髪が爆発した意味不明なVideo。
・「さよならリグレット」:岸田と佐藤の動き、アホやな。
・「Remember me」:えんぴつアニメ、見入ってしまう。
・「Liberty&Gravity」:多国籍のMixture Tuneにぴったりの意味不明なVideo。
・「ふたつの世界」:複雑な曲をシンプルに伝えている。
・「琥珀色の街、上海蟹の朝(Short Ver.)」: 「今夜はブギー・バック」級の超名曲。
今回、彼らのVideoを見直して、彼らが作るVideoの意味不明さが最高だった。さすがです。
● On Air Set List:くるり MUSIC VIDEO HISTORY Part1/Part2 (Space Shower TV)
=Part1=
M-01. 東京
M-02. 虹
M-03. 青い空
M-04. 街
M-05. 春風
M-06. ワンダーフォーゲル
M-07. ばらの花
M-08. リバー
M-09. ワールズエンド・スーパーノヴァ
M-10. 男の子と女の子
M-11. ハイウェイ
=Part2=
M-01. HOW TO GO
M-02. ロックンロール
M-03. BIRTHDAY
M-04. Superstar
M-05. Baby I Love You
M-06. JUBILEE
M-07. さよならリグレット
M-08. Remember me
M-09. Liberty&Gravity
M-10. ふたつの世界
M-11. 琥珀色の街、上海蟹の朝(Short Ver.)
* 2016 SPACE SHOWER NETWORK INC.
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Nomadland/ノマドランド」を観た(2022.07.07)
- 「くるり ワンマンライブツアー 2006 ~まZEPPご飯!~」(WOWOW)を観た(2022.07.06)
- 「Dead Man/デッドマン」を観た(2022.07.05)
- 「The Hobbit:The Battle of the Five Armies [Extended Edition]/ホビット 決戦のゆくえ [エクステンデッド版]」を観た(2022.07.03)
- 「Top Gun:Maverick/トップガン マーヴェリック」を観た(2022.07.02)
「音楽」カテゴリの記事
- 「くるり ワンマンライブツアー 2006 ~まZEPPご飯!~」(WOWOW)を観た(2022.07.06)
- 「くるり結成25周年記念公演『くるりの25回転』」(WOWOW)を観た(2022.07.01)
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
「Rock」カテゴリの記事
- 「くるり ワンマンライブツアー 2006 ~まZEPPご飯!~」(WOWOW)を観た(2022.07.06)
- 「くるり結成25周年記念公演『くるりの25回転』」(WOWOW)を観た(2022.07.01)
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
Recent Comments