« 餃子や 獅丸@駒沢 #6 | Main | 「ラヴレター/岩井俊二」を読んだ »

Tuesday, November 29, 2016

「『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』伝説誕生の裏側」(WOWOW)を観た

Sw_wowow_densetsutanjounoura

 いよいよ12/16の「Rogue One:A Star Wars Story/ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」(2016)公開が迫る中、WOWOWで全7作の一挙放送が行われている。その中で放送された「『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』伝説誕生の裏側」(WOWOW)。じっくりと観てみた。
 これ、去年公開された「Star Wars:The Force Awakens/スター・ウォーズ:フォースの覚醒」の舞台裏を描いたドキュメンタリー映像。監督のJ.J.Abrams、Han Soloを演じたHarrison Ford、Luke Skywalkerを演じたMark Hamill、Leia Organaを演じたCarrie Fisher、Kylo Renを演じたAdam Driver、Reyを演じたDaisy Ridley、Finnを演じたJohn Boyegaなどのインタビューを交えて製作が模様が描かれている。
 新旧のキャストがサークルになって行われ、初顔合わせの場となった台本の読み合わせのシーン、一人ひとりが個性的な人物が揃ったJ.J.のキャスティングの妙、アニマトロニクスとCGキャラを組み合わせたクリーチャー技法、実物大のミレニアム・ファルコン号、J.J.の最初のイラストは2段重ねの雪だるまだったBB-8はパペットタイプ、三輪車タイプ、くねくねと稼働するタイプ、役者が持てる軽量タイプなどが作られたこと、BB-8がR2-D2やC-3POに出会うシーンの重要性、Adam DriverとDaisy RidleyとJohn Boyegaによる雪の中でのライトセーバー戦のセット作り、Lupita Nyong'oが演じたMaz KanataとAndy Serkisが演じた最高指導者SnokeというCGキャラクターをリアルに実現したILM技術、ユニセフと連携した"Star Wars:Force for change"という慈善事業、そして過去を継承しながら進化を続けるJohn Williamsの音楽などなど、この映画が生まれる舞台裏をこってり楽しめた。
 それにしても、Star Warsのファンファーレが流れるとどんな時でも鳥肌が立つ。同じ時代を生きてこれて本当によかった。

|

« 餃子や 獅丸@駒沢 #6 | Main | 「ラヴレター/岩井俊二」を読んだ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Star Wars」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』伝説誕生の裏側」(WOWOW)を観た:

« 餃子や 獅丸@駒沢 #6 | Main | 「ラヴレター/岩井俊二」を読んだ »