« 翠苑@用賀 | Main | 「ヴァラエティ/奥田英朗」を読んだ »

Monday, December 26, 2016

「The Martian/オデッセイ」を観た

The_martian 去年2015年の映画公開時、映画館に行きそびれてしまった「The Martian/オデッセイ」(2015/Cinema)。やっと観れた。
 こんなあらすじ。火星での有人探査計画"Ares3"は突如発生した猛烈な砂嵐のため、計画の中止を余儀なくされるが、作業の撤収中にクルーの一員である植物学者のWatney(Matt Damon)は嵐に吹き飛ばされ、行方不明になってしまう。彼の生存の可能性は絶望視される中、残りのクルー達はWatneyの捜索を断念して火星を後にするが、Watneyは奇跡的に生き延びていた...。
 火星に取り残された宇宙飛行士の必死のサバイバルと彼を助けようとするNASAや乗組員達の姿が描かれたSFアドベンチャー。監督はあのRidley Scott。まずこの映画の良さは主人公のキャラ。次のNASAによる火星探索まで4年という中、残された食料は1か月分、マイナス55度の外気温、地球との通信手段もないという絶望的な状況のもとで、不屈な闘志と開き直ったユーモアと船長が残したDisco Musicで生き延びようとする姿がいい。さらに彼を助けようとするNASA、彼を残して火星を後にしたクルー達、そして手を差し伸べる中国国家航天局などなど周囲の無私な努力とサポートがいい。このあたりの全員いい人という大性善説設定は、鉄板なアメリカ映画だったと思う。ともかく観て損はない映画だと思います。

|

« 翠苑@用賀 | Main | 「ヴァラエティ/奥田英朗」を読んだ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「The Martian/オデッセイ」を観た:

« 翠苑@用賀 | Main | 「ヴァラエティ/奥田英朗」を読んだ »