« 長崎菜館 來來來@三軒茶屋 #10 | Main | 「向田理髪店/奥田英朗」を読んだ »

Tuesday, January 24, 2017

「2001:A Space Odyssey/2001年宇宙の旅」を観た

2001_a_space_odyssey ひっさびさに観直したSF映画の金字塔「2001:A Space Odyssey/2001年宇宙の旅」(1968/Cinama)について。
 あらためてこんなあらすじ。人類の夜明け、謎の黒石板"Monolith"の出現で、類人猿達は骨を武器として使うことを覚え、仲間同士での殺し合いを始める。そして、西暦2001年。木星に向かう探査船Discovery号の船内では、Bowman船長(Keir Dullea)とPoole飛行士(Gary Lockwood)は淡々とした日々を過ごしていた。ところがDiscovery号の中枢神経を司るコンピューター"HAL9000"は、航行途中で反乱を起こし、宇宙飛行士達を殺そうとする。そしてBowman船長はHALを破壊しようとするが...。
 Arthur C.Clarkeの原作をもとに、Stanley Kubrick監督が映像化したこの映画、人類の夜明けから謎の黒石板"Monolith"との接触をクラシック音楽とともに強烈な映像で描かれている。無音となるシーンを含め強烈な視覚体験をもたらし、深遠で難解で哲学的な内容は今観ても圧倒される。CGとかVFXとかどんなに映画技術が進化しても、この映画での映像体験は唯一無二だし、結局Monolithがもたらすものとスターチャイルドは何だろうって考えさせられる。この映画を観たのは30年ほど前で、Laser Discだった。その時もわからなかったし、今観ても答えはわからない。でも凄いものを観たという印象は今回も変わらない。またいつか爺さんになったら観てみようと思う。

|

« 長崎菜館 來來來@三軒茶屋 #10 | Main | 「向田理髪店/奥田英朗」を読んだ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「2001:A Space Odyssey/2001年宇宙の旅」を観た:

« 長崎菜館 來來來@三軒茶屋 #10 | Main | 「向田理髪店/奥田英朗」を読んだ »