« 「The Uplift Mofo Party Plan/The Red Hot Chili Peppers」を聴いた | Main | 坊乃@五反田 & High Spirits Bar@五反田 #2 »

Friday, January 13, 2017

「Star Wars:The Force Awakens/スター・ウォーズ:フォースの覚醒」を観た #5

Sw_ep7_japanese 2D版、IMAX 3D版、MX4D版など何回も観てきたStar Wars:The Force Awakens/スター・ウォーズ:フォースの覚醒」(2015/Cinema)。今回は初めて吹替版でも観てみた。
 あらためてこんなあらすじ。銀河を支配していた帝国軍が反乱同盟軍との"Endoeの戦い"に敗れてから約30年後、帝国軍の残党は新組織"First Order"となり、またもや銀河の支配を目指し、それを阻もうとする"Resistance"と激闘を繰り広げていた。First Orderの兵士StormtrooperのFN-2187(John Boyega)は、惑星Jakkuでの自軍の非人道的な虐殺に絶望する。一方、惑星Jakkuでゴミを漁りながら生きている少女Rey(Daisy Ridley)は、偶然DoroidのBB-8と出会うが、BB-8は"Resistance"の重要機密を持っていた...。
 Star Warsシリーズを通して日本語吹替版を観るのは実は初めて。冒頭のせりあがるあらすじの文字自体も日本語になっていることに結構感動。そして会話だけど、日本語なので会話のニュアンスがわかり思ってた以上に入り込めた。特にKylo RenがHan Soloを殺すシーンなどは、2人の感情がよりダイレクトに伝わってきて、予想外に楽しめた。
 正直、映画館で日本語吹替版を観ることはないけど、日本語版もアリってことがよくわかりました。

|

« 「The Uplift Mofo Party Plan/The Red Hot Chili Peppers」を聴いた | Main | 坊乃@五反田 & High Spirits Bar@五反田 #2 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Star Wars」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Star Wars:The Force Awakens/スター・ウォーズ:フォースの覚醒」を観た #5:

« 「The Uplift Mofo Party Plan/The Red Hot Chili Peppers」を聴いた | Main | 坊乃@五反田 & High Spirits Bar@五反田 #2 »