代官山通信 Vol.136
ちょっと前に届いたサザンFAN CLUBの会報「代官山通信 Vol.136」について。
今号は還暦を迎えた原由子インタビュー、2016年の桑田のSolo第2弾の「君への手紙」に関するミュージックビデオとジャケット写真の撮影レポートなど。特に年末の年越しライブ@横アリは席もめちゃめちゃよかったし、Live House並の臨場感でLive楽しむことができて、非常にうれしかった。
これ以外の記事では関口和之の日本ハワイ化計画でのアロハシャツ入門。単なる柄だけではなく、その生地選び、開襟とボタンダウンの襟の選び、ココナッツとシェルのボタン選びにパッチと箱のポケット選びなど、どんなシチュエーションで着るかで選ぶ必要があるとのこと。一度、友達のハワイでの結婚式用にアロハを用意したけど、TPOなどをまったくわからず買ってしまった。アロハって深いです。大変勉強になりました。
ちなみに写真はこのお正月に応援団から届いたレコード盤的なコースター。ちょっとうれしい。
「音楽」カテゴリの記事
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
- 「くるり NOW AND THEN さよならストレンジャー/図鑑」(WOWOW)を観た #2(2022.06.16)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「N/道尾秀介」を読んだ(2022.06.23)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
- 「フェイクフィクション/誉田哲也」を読んだ(2022.05.31)
- 「闇祓/辻村深月」を読んだ(2022.05.18)
「Rock」カテゴリの記事
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
- 「くるり NOW AND THEN さよならストレンジャー/図鑑」(WOWOW)を観た #2(2022.06.16)
Recent Comments