« 「Brand New-U/Identicals/リジェネレーション」を観た | Main | 「ルパン三世 ルパンVS複製人間/Lupin the 3rd-The Mystery of Mamo」を観た »

Wednesday, February 22, 2017

「硝子の太陽N-ノワール/誉田哲也」を読んだ

Tetsuyahonda_grassnotaiyon ずーっと読み続けてる誉田哲也。世田谷中央図書館で借りて読んでみた「硝子の太陽N-ノワール」(中央公論新社)について。
 こんなあらすじ。沖縄での活動家死亡事故を機に反米軍基地デモが全国で激化した2月、新宿署の"東弘樹警部補"は「左翼の親玉」と呼ばれる"矢吹"の取り調べを担当する。その直後、異様な覆面集団による滅多刺し殺害事件が起こる。被害者は"歌舞伎町セブン"にとってかけがえのないフリーライターの"上原"だった...。
 これ、新宿を舞台に「"ジウ"サーガ」と"ストロベリーナイト"で始まった「姫川玲子シリーズ」がコラボした作品。今回は沖縄の闇、日米安保や地位協定を取り上げつつ、捏造写真、虐殺、誘拐と話が進み、"東警部補"と"歌舞伎町セブン"が共闘して、社会に蔓延る悪意の連鎖を断ち切っていく。"歌舞伎町セブン"の陣内と東警部補の駆け引きが秀逸だし、姫川玲子やガンテツやNWO(新世界秩序)が絡んでくるだけで、非常に盛り上がってしまう。
 この「硝子の太陽N-ノワール」は東と陣内を語り部とした「"ジウ"サーガ」だが、同時刊行された「硝子の太陽R-ルージュ」(光文社)は姫川班の話とのこと。早く読んでみたい。

cf. 誉田哲也 読破 List
- 妖の華 (2003)
- アクセス (2004)
- 吉原暗黒譚 (2004)
- 春を嫌いになった理由 (2005)
- 疾風ガール (2005)
- ジウI 警視庁特殊犯捜査係 (2005)
- ストロベリーナイト (2006)
- ジウII 警視庁特殊急襲部隊 (2006)
- ジウIII 新世界秩序 (2006)
- 月光 (2006)
- ソウルケイジ (2007)
- 武士道シックスティーン (2007)
- 国境事変 (2007)
- シンメトリー (2008)
- 武士道セブンティーン (2008)
- ヒトリシズカ (2008)
- ガール・ミーツ・ガール (2009)
- 武士道エイティーン (2009)
- ハング (2009)
- インビジブルレイン (2009)
- 主よ、永遠の休息を (2010)
- 世界でいちばん長い写真 (2010)
- 歌舞伎町セブン (2010)
- 感染遊戯 (2011)
- レイジ (2011)
- ドルチェ (2011)
- あなたの本 (2012)
- 誉田哲也 All Works/誉田哲也(監修) (2012)
- 痛み/貫井徳郎・福田和代・誉田哲也 (2012)
- あなたが愛した記憶 (2012)
- 幸せの条件 (2012)
- ブルーマーダー (2012)
- ドンナ ビアンカ (2013)
- 増山超能力師事務所 (2013)
- Qrosの女 (2013)
- ケモノの城 (2014)
- 黒い羽 (2014)
- 歌舞伎町ダムド (2014)
- インデックス (2014)
- 武士道ジェネレーション (2015)
- プラージュ (2015)
- 硝子の太陽N-ノワール (2016)

|

« 「Brand New-U/Identicals/リジェネレーション」を観た | Main | 「ルパン三世 ルパンVS複製人間/Lupin the 3rd-The Mystery of Mamo」を観た »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「硝子の太陽N-ノワール/誉田哲也」を読んだ:

« 「Brand New-U/Identicals/リジェネレーション」を観た | Main | 「ルパン三世 ルパンVS複製人間/Lupin the 3rd-The Mystery of Mamo」を観た »