「The Hateful Eight/ヘイトフル・エイト」を観た
先日ひさびさに観直した「Pulp Fiction/パルプ・フィクション」に続き、Quentin Tarantinoの西部劇仕立てのミステリー「The Hateful Eight/ヘイトフル・エイト」(2015/Cinema)について。
こんなあらすじ。南北戦争終結から数年後、冬のワイオミング州が舞台。賞金稼ぎのMarquis(Samuel L.Jackson)は標的3人を仕留めたが、雪が降りしきる中馬車が立ち往生し、通りかかった駅馬車を止める。中に乗っている客は同じ稼業のRuth(Kurt Russell)で、捕まえた女性犯罪者Daisy(Jennifer Jason Leigh)を運んでいたが、Marquisは彼女を横取りしないと約束し、駅馬車に乗せてもらう。途中、保安官を名乗るChris(Walton Goggins)を乗せた駅馬車は、猛吹雪から避難するために"ミニーの紳士服飾店"に立ち寄るが、そこには怪しい男達がいた...。
賞金稼ぎ、賞金をかけられた犯罪者、自称新任保安官、カウボーイ、首吊り処刑人...猛吹雪に閉じ込められた8人の密室劇を描いた西部劇ミステリーがこれ。密室の中で、憎悪に満ちた8人がお互いを罠に掛け合い、騙し合うんだけど、これが完全にTarantino節。チャプター立ての構成、時間軸を戻して話を進めるストーリー作り、先が読めない急旋回の中、矛盾に満ちた曲者の登場人物達がダラダラと会話し、汚い罵詈雑言をわめき、激しい拷問とバイオレンスと血しぶきと内臓と脳髄が飛び交う。誰が観てもTarantinoという作品だった。
ひっさびさに初期の名作「Reservoir Dogs/レザボア・ドッグス」(1992)を観直したくなった。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
Recent Comments