中延・旗の台の1日~中華そば専門店 多賀野@中延#2→肉の伊吾田@中延→新生湯@旗の台→鳥樹 本店@旗の台→BumBun BLau Cafe with BeeHive@旗の台→日本酒専門酒場 かもすや酒店@中延
「第1回 ぶらり旅~武蔵小山編」、去年の「第2回 ぶらり旅~松陰神社/三軒茶屋/駒沢編」から5カ月、Ms君プレゼンツで「第3回 ぶらり旅~中延/旗の台編」が昨日決行された。めんつはゲストでNkmtぱいせん、Ms君、Ohr君&Ynちゃん、Krd君にKmkrさんに途中Hnちゃんが乱入し、最後の最後に後輩I君。いやーよく歩いて、よく食べて、よく飲んだ。
まずは1軒目、荏原中延駅前の名店「中華そば専門店 多賀野」。1時間ほど待っていただいたのは「中華そば 特製A」(970円也)。豚、地鶏、煮干などバランスがいい醤油スープ、固めでコシが強いストレート麺に煮玉子、ちゃあしゅう、メンマ、のりが増量。やっぱりここの醤油は美味しい。ごちそうさまでした。
そのまま中延商店街を歩く。ムサコの商店街よりは落ちついてて、年齢層も高く、チャリも多く、どこか癒し系。肉の伊吾田のアジフライ(100円也)、サクサクで美味しかった。
途中、Msくんの豪邸の前を通り、パピヨンのHeijiに会えた。大人しくて毛並みをふさふさでほんとかわいい。
そのまま旗の台方面まで歩く。途中、熱帯魚屋を除いたりとなかなか面白い住宅街。そして、ぶらり旅の定番で銭湯へ。行ったのは旗の台にある「新生湯」。ここ、天然地下水の銭湯で、低音でじっくりと炭酸ガスを浴びれる炭酸泉、アクアウォーキングができる歩行プール、洞窟風呂と非常に設備が充実しててびっくり。こんな銭湯が近くにあうといいな。あー、すっきりした。
風呂上がりで、旗の台駅方面まで歩き、向かったのは「鳥樹 本店」。あの吉田類が訪問したときの記事も貼ってあって、そのまんま鉄板な名店居酒屋。やきとり、ももタタキ、ささみおろし、からあげ、煮込みをつまみながらビールが進む。途中、Hnちゃんも乱入してたし、Ynちゃんもなじんできて盛り上がってた。いやー極楽極楽。ごちそうさまでした。
だいぶお腹もふくれたので、ちょっと休憩。行ったのは東京ラーメンにかき氷メニューで出店していて前から気になってた旗の台の「BumBun BLau Cafe with BeeHive」。でっかいかき氷はきめこまかくて、これはうまい。で、自分がいただいたのは「アグー豚の塩ラーメン」(800円也)。透明なスープは丸鶏、アグー豚、煮干しと鰹を煮込んだ塩。麺は藻を練り込んだ自家製のストレート麺。これにアグー豚と鶏胸の2種類チャーシュー、アサイ―芽、クレソン、葱と作り込まれた健康志向な1杯。次回はラーメンの後にみんなが食べてたかき氷も食べてみよう。ごちそうさまでした。
ここで仕事で遅れてしまった後輩Iくんがやっと合流。で、旗の台からもう1回ふりだしに戻って荏原中延へ。行ったのは「日本酒専門酒場 かもすや酒店」という日本酒Bar。日本酒を選び、時間制限で飲み放題に。今回は1時間飲み放題を選んだけど、おつまみが2品ついて、2,000円という優しいプライス。もう7時間もたって、疲れまくってたんで、今度はゆっくり利用したいお店。ごちそうさまでした。
というわけで、中延/旗の台エリアを満喫した。次はもう1回武蔵小山か戸越か、ついに八王子か...。楽しみです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 橘湯@川崎市中原区苅宿(2023.09.21)
- 社食@品川 #58(2023.09.21)
- 茅ヶ崎 #91(2023.09.21)
- 熱烈中華食堂 日高屋@茅ヶ崎 #17(2023.09.10)
- 茅ヶ崎 #90(2023.09.20)
「Foods」カテゴリの記事
- 社食@品川 #58(2023.09.21)
- 熱烈中華食堂 日高屋@茅ヶ崎 #17(2023.09.10)
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@茅ヶ崎 #4(2023.09.16)
- 社食@品川 #57(2023.09.13)
- いろどり食堂@茅ヶ崎 #2(2023.09.09)
「Cafe」カテゴリの記事
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@茅ヶ崎 #4(2023.09.16)
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@@茅ヶ崎 #3(2023.09.02)
- BY THE WAY@茅ヶ崎(2023.08.30)
- Southern Beach Cafe@茅ヶ崎 #2(2023.08.26)
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@@茅ヶ崎 #2(2023.08.19)
Recent Comments