Gora,Hakone/箱根・強羅 -2017.07.20.~07.22.
7/20(木)~22(金)今年の夏休みということで、LoveとPeaceと一緒に箱根・強羅へ2泊3日の旅行。わんこ達と箱根に来たのは、6年ぶり。、ほんとにごぶさた。では写真満載で書いてみます。
●2017.7.20.(木)
駒沢でレンタカーして、10時過ぎに世田谷を出発。ひさびさの運転なので、ゆっくり慎重に行くことに。
Peaceの体調のこともあるので、まずは海老名SAで休憩。車を出て日陰に行ってもめちゃめちゃ暑い。とりあえず、メンチカツを食べて、わんこ達のおしっこを済ませ、早めに出発することに。
小田原ICから箱根の山を登り、13時ごろにはホテルに到着。とりあえず車を置かせていただき、昼飯を食べることに。で、とあるカフェまで急激な山道階段を歩いて下ったんだけど、着いたお店でわんこOKなのはテラス席のみで、しかも暑く、Peaceの息遣いも荒いので早々に退散。しっかし暑かった...。
とりあえず強羅駅までタクシーで戻り、わんこOKな「cafe de meissen/カフェドマイセン」でマルゲリータのピザで昼飯。チーズ満載で香ばしい。とりあえずコーヒー飲みながら涼んで、チェックインまで時間を過ごすことに。
時間になったので、ホテルでチャックイン。今回滞在するのは「レジーナリゾート箱根雲外荘」。前回、同じ系列の「レジーナリゾート軽井沢 御影用水」に泊ってなかなかよかったんで、今回も期待大。
とりあえず、強羅駅の「田むら 銀かつ亭」の「銀かつ工房」でテイクアウトしたカツサンドをいただく。富士屋ホテルのパンに、米油で揚げたもち豚。ソースの味、キャベツのバランス、途中からつけた辛し...マジで絶品。こんなうまいカツサンド、食べたことがないかも。行列ができるのも納得の味、ごちそうさまでした。
で、汗を流したく、部屋の温泉に入る。窓を全開にすると、鳥のさえずりも聴こえ、やたら気持いい。Loveは浴槽近くまで寄ってきて、なんか鳴いてる。ともかく熱いけど、とてもすっきり。ふぅ、疲れが取れる。
部屋で休んでるPeaceを置いて、ホテルで開催していたプレイズタッチという講習会に参加する。これ、別名「絆マッサージ」と呼ばれるものでわんこをマッサージしながら、わんこの体調を理解し、わんことの絆を深めるというもの。スタッフの指導にもとに3種類のマッサージを教えてもらった。Loveも気持ちよさそうにしてたんで、これからちょいちょいやってあげよう。
その後はちょっとだけホテルのドッグランに行ってみる。わんこが入れる温泉があり、人間も足湯を楽しめる。ま、今回はやんなかったけど...。
で、せっかくなんで強羅駅周辺などホテルのまわりを散歩した。だいぶ涼しくなってきた。
散歩から帰り、もう1回温泉入って、ビール飲んで夕涼み。あー、極楽。さ、楽しみな夕飯だ。
先付、前菜から始まった和食。焼物もよかったし、あしたか牛の陶板矢きも美味しかった。ワインを持ち込んだけど、持ち込み料はかからないうえ、ワイングラスも貸していただき、ほんと良心的。ちなみにわんこの夕飯は鶏とサツマイモも人参。Peaceはバクバク食べてたし、Loveもそこそこ食べてた。ごちそうさまでした。
夕飯がすんでお腹いっぱいの中、そのままソファーで爆睡。で、1時ごろに目が覚めてもう一度温泉に入ってから睡眠。あー快適だ。
●2017.7.21.(金)
5時ごろには目が覚める。山に朝日が昇って、今日もいい天気になりそうだ。で、せっかくなんでLoveと近所を散歩することに。
強羅駅あたりからケーブルカー、強羅公園あたりをのんびり歩く。しっかし夏の空、青すぎると思う。
散歩して汗をかいたんで、朝から温泉。朝日が気持ちいい。
で、朝めし。あんなに食べたのにお腹がすいてる。鮪のみぞれ和え、鮭の塩焼き、湯豆腐など朝から豪華。やっぱり和食はいい。ごちそうさまでした。
Peaceの体調を考え、午前中はLoveと大涌谷に行くことに。強羅駅からカーブルカーとロープウェイを乗りついで、大涌谷駅に到着。特にロープウェイから大涌谷を見下ろし、激しい硫黄臭をかぎながら、その光景に感動。しっかし火山って熱そうだ。
大涌谷に到着。Loveの硫黄臭の中ぴょんぴょん歩いてる。しっかし海外からの観光客が多い。ちなみに火山活動が活発なので、入れる場所が制限されている。せっかくなんで名物の黒たまごを食べる。これを食べてLoveも長生きしてほしい。
大涌谷からホテルに戻り、Peaceも連れて芦ノ湖で昼飯をいただくことに。20分強のドライブで14時前には芦ノ湖に到着。行ったのは「La・Terrazza/ラ・テラッツァ」。マルゲリータにトマトベースとクリームベース。ビールが飲めないのがつらいけど、芦ノ湖からの風が気持ちよかった。ごちそうさまでした。
腹ごなしに湖畔を散歩してから、パワースポットとして有名な箱根神社をお参りすることに。
初めての箱根神社、たくさんの杉に囲まれて、おごそかな感じがする。みんなのお参りをして、樹齢1200年の杉
のパワーを感じて、なんかとてもよかった。
芦ノ湖あたりでのんびりした後、ホテルに戻り、レイズタッチの講習会に今日も参加する。今日はPeaceも参加できてよかった。その後はホテルで借りたカートにLoveとPeaceを載せて、近所を散歩。わんこ達ははじめてのカートに大喜びしてた。
部屋に戻り、汗を流すために温泉。窓を開けて森林の香りを感じながら、読書。持ってきた宮部みゆきさんの「理由」もだいぶ進んだ。で、湯あがりはベランダで黒たまごを食べながらビール。あー、幸せ。
で、今日の夕飯も和食。車海老の酒塩煮、豆乳寄せ豆腐、ほうぼうと鯖と鮪とサザエのお造り、船焼、アワビの蒸し焼きなどなど今日も豪華。持ってきた若いワイン赤ともよく合う。わんこ達には牛赤身とサツマイモと人参の夕ご飯。Peaceは絶好調で食べたけどい、Loveはまったく食べない。帰ったらしっかり食べさせよう。ごちそうさまでした。
その後はテレビを観て、いつのまにか居眠りし、もう1回温泉に入って、クーラー浴びながらベットで爆睡。あー、疲れがとれる。
●2017.7.22.(土)
時刻は5時近くなり、朝日が昇ってきた。今日もいい天気になりそう。しっかしLoveも気持よさげに眠ってる。
せっかくなんで今日もLoveと近所を散歩。強羅公園、強羅花壇、強羅駅あたりをのんびり歩く。
散歩から帰り、温泉で汗を流す。全開にしていた窓からでっかい蜂が入ってきてちょっとビビる。
で、朝めし。豪華だけどどれも丁寧で手がこんでる。しっかし鯵の開きってやっぱり美味い。ご飯もたくさんいただき、ごちそうさまでした。
で、11時のチェックアウトまで荷物を片づけたり、最後の温泉を楽しんだり、居眠りしたり。ほんといい宿だった。
Peaceの体調もあったので、このまままっすぐ世田谷に帰ることに。途中海老名SAでちょっと休憩し、くし揚げをいただき、14時前には無事に帰宅。
というわけで、今回お世話になったレジーナリゾート箱根雲外荘、部屋は大きいし、従業員のかたがたはわんこに優しくサービスもいいし、和食だと全然飽きないし、ともかく温泉がよかった。またいつか来たいと思います。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- よねの湯@平塚 #2(2023.09.24)
- 茅ヶ崎 #94(2023.09.24)
- 中華料理 横濱飯店@茅ヶ崎 #3(2023.09.23)
- 茅ヶ崎 #93(2023.09.23)
- 茅ヶ崎 #92(2023.09.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山梨県北斗市の1泊2日~片倉館@諏訪 & そば処 とみや@諏訪 & 諏訪大社@諏訪 & スパティオ小淵沢@小淵沢 & 延命の湯@小淵沢 & うちゅうブルーイングタップルーム@小淵沢 & 但馬家幸之助@小淵沢 & FOLKWOOD VILLAGE@小淵沢 & 萌木の村 ROCK@清里 & 中村農場@北斗市 & 甲斐大泉温泉 パノラマの湯@北斗市 & ひまわり市場@北斗市(2023.05.14)
- 大庭城址公園@藤沢(2023.04.01)
- 「東京カレンダー 2020年3月号」を読んだ(2020.05.31)
- 名古屋の1泊2日 #3~山本屋本店@名駅 & 熟成肉バル ティンバー@栄(2020.01.17)
- 逗子の半日~お宅訪問 #28(2020.01.04)
「Foods」カテゴリの記事
- 中華料理 横濱飯店@茅ヶ崎 #3(2023.09.23)
- 社食@品川 #58(2023.09.21)
- 熱烈中華食堂 日高屋@茅ヶ崎 #17(2023.09.10)
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@茅ヶ崎 #4(2023.09.16)
- 社食@品川 #57(2023.09.13)
「Cafe」カテゴリの記事
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@茅ヶ崎 #4(2023.09.16)
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@@茅ヶ崎 #3(2023.09.02)
- BY THE WAY@茅ヶ崎(2023.08.30)
- Southern Beach Cafe@茅ヶ崎 #2(2023.08.26)
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@@茅ヶ崎 #2(2023.08.19)
「Dog」カテゴリの記事
「銭湯」カテゴリの記事
- よねの湯@平塚 #2(2023.09.24)
- 橘湯@川崎市中原区苅宿(2023.09.21)
- 野天湯元 湯快爽快 ちがさき@茅ヶ崎 #4(2023.09.18)
- 湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯@茅ヶ崎 #2(2023.09.10)
- 第一天神湯@川崎市中原区上平間(2023.09.05)
Recent Comments