「シン・ゴジラ/Shin Godzilla」を観た #2
去年ニコタマの映画館で観てめっちゃよかった「シン・ゴジラ/Shin Godzilla」(2016/Cinema)。1年ぶりに観直した。
あらためてこんなあらすじ。東京湾トンネルで崩落事故が発生した。首相官邸の緊急会議で内閣官房副長官"矢口"(長谷川博己)は、海中に潜む謎の生物による事故の可能性を指摘する。その後、東京湾海上に巨大不明生物が出現し、街を破壊しながら進んでいく。政府対策本部は自衛隊に対し防衛出動命令を下し、"ゴジラ"と名付けられた巨大不明生物に立ち向かう...。
あらためて思ったけど、この「シン・ゴジラ」の良さはゴジラとは何かという大根本に立ち返り、脅威の存在としてゴジラと人類と対峙させて、家族や恋人や友情といった感傷的なドラマを一切排除して、緊急事態の有事対応を描き、ひたすら試練に向かっていく硬派っぷり。組織の壁と戦いながらも前に進めていく若き政治家達の姿がよかった。
しっかしゴジラの蹂躙シーンは何回観ても気持ちがいい。最後の戦闘シーンもテンションあがった。これこそジャパニーズ怪獣映画だと思う。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Gannibal/ガンニバル」を観た(2023.05.02)
- 「Obi-Wan Kenobi/オビ=ワン・ケノービ」を観た(2023.04.22)
- 「One Plus One/The Rolling Stones」を観た(2023.04.15)
- 「湯道」パンフレットを読んだ(2023.04.08)
- 「Babel/バベル」を観た #3(2023.04.01)
Recent Comments