« 世田谷八幡宮 #11 | Main | KUA 'AINA@二子玉川 #3 »

Sunday, September 17, 2017

「Alien:Covenant/エイリアン:コヴェナント」を観た

Img_20170917_101237_507

 台風が近づく3連休なかび、特に予定もないのでにこたまで「Alien:Covenant/エイリアン:コヴェナント」(2017/Cinema)を観ることに。
 公開直後なんで、あらすじはそのまま記載すると。人類初の大規模な宇宙への移住計画のため、滅びゆく地球を旅立った宇宙船コヴェナント号は、コールドスリープ中の2,000人の入植者を乗せ、移住先の惑星オリガエ-6を目指していた。その航行の途中、大事故に見舞われたコヴェナント号は女性の歌声が混じった謎の電波をキャッチし、発信元である惑星へ向かう。その神秘的な惑星は、女性乗組員Daniels(Katherine Waterston)にとっても、人類の新たな希望の地に思えた。はたしてDanielsの前に現れた完全な知能を持つアンドロイドは敵か、それとも味方か。そしてエイリアン誕生をめぐる驚愕の真実とは何なのか。コヴェナント号にもエイリアンの脅威が迫るなか、Danielsは哀しみを乗り越え、あまりにも過酷な運命に立ち向かっていくのだった...。
 "エイリアン・シリーズ"の前日譚を描いた「Prometheus/プロメテウス」(2012)の続編が、この「Alien:Covenant/エイリアン:コヴェナント」。監督も前作同じくRidley ScottH.R.Gigerのおどろおどろしいデザインとか、丁寧に作り込まれた未知の惑星のシーンとか、腹部から飛び出し、顔面に張り付くエイリアンとか、今作も"エイリアン・シリーズ"へのオマージュと深い愛情が素直に伝わってきた。しっかし、これが1979年公開の第1作「Alien/エイリアン」につながるかと思うと、ちょっと違う気がするし、別ラインとしてとらえるのがよいのかもしれない。ともかくRidley Scottはしつこいと思う。

|

« 世田谷八幡宮 #11 | Main | KUA 'AINA@二子玉川 #3 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Alien:Covenant/エイリアン:コヴェナント」を観た:

« 世田谷八幡宮 #11 | Main | KUA 'AINA@二子玉川 #3 »