« すき家@五反田 #2 | Main | ささ@五反田 »

Thursday, December 21, 2017

「ラーメンWalker東京 2018」を読んだ

Ramenwalkertokyo2018 毎年必ず読むようにしている「ラーメンWalker東京」シリーズ。今年も出た出た「ラーメンWalker東京 2018」(KADOKAWA)をじっくり読んだ。
 このムック本、まさに旬で最先端で激戦区である東京のラーメン事情の今がわかる内容。名店が新たに仕掛けるネクストブランドの新店、牛脂やおろし玉葱やスライス餅など他で見られない素材を駆使した新店、弟子の渾身の一杯を師匠がガチンコでチェック、自宅がある代々木八幡で復活したあの「季織亭」、鯛や鴨や貝といった新世代スープなどなど。で、シビレブームなのか、なんか坦々麺の掲載率が高い気がした。そうそう、東京ラーメンショー2017で使えるクーポンがついてて、ちょっとうれしかった。

 では、あらためて、世田谷圏、通勤圏中心にひっかかった店をPick Up。
●まずは行ったことなくて、ひっかかった店はこれあたり。
・麺屋 はし本(中野)
・かしわぎ(東中野)
・八王子 響(八王子)
・ajito ism(大井町)
・Japanese Soba Noodles 蔦(巣鴨)
・郭政良 味仙(神田)
・銀座 風見(銀座)
・麺LABOひろ(学芸大学)
・麺や 維新(目黒)
・中華そば こてつ(下北沢)
・らーめん桑嶋(下北沢)
・らぁめん 小池(上北沢)
・つけ麺 竹川(三軒茶屋)
・牛骨らぁ麺 マタドール(北千住)
・タンタン(八王子)
・らーめん れんげ(八王子)
・みんみんラーメン(八王子)
●ご無沙汰だけど、また行きたくなった店はこれあたり。
・ラーメンヤスオ(南新宿)
・支那そば屋 こうや(四谷)
・東池袋大勝軒本店(東池袋)
・SOBA HOUSE 金色不如帰(幡ヶ谷)
・喜楽(渋谷)
・むぎとオリーブ(銀座)
・支那そば 八雲(池尻大橋)
・星火(自由が丘)
・麺処 びぎ屋(学芸大学)
・千里眼(東北沢)
・中華そば専門店 多賀野(荏原中延)
・麺壱 吉兆(大井町)
・臥龍(三軒茶屋)
・BASSANOVA(新代田)
・めん 和正(三軒茶屋)
・らぁめんや やしげる(経堂)
・麺屋 一燈(新小岩)
・弘富(八王子)
・藍華(八王子)

 というわけで、まだまだ修行が足りないラーメン道。これからも精進いたします...。

|

« すき家@五反田 #2 | Main | ささ@五反田 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Ramen」カテゴリの記事

Foods」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ラーメンWalker東京 2018」を読んだ:

« すき家@五反田 #2 | Main | ささ@五反田 »