「第18回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2017-2018」を読んだ
「東京で一番旨いラーメンを決めよう!」のコンセプトのTokyo Ramen of the Yearこと"TRY認定"によるラーメン最新本「第18回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2017-2018」(講談社)。今号も熟読しておく。
これ、石神英秀幸さん、大崎裕史さん、青木誠さんらラーメン業界でも著名なメンバーが審査員をつとめていて、彼らの投票形式で入賞店が決まっていく。大きく「TRY新人大賞」と「TRY大賞」があり、さらにそれぞれでしょう油、しお、みそ、とんこつ、つけ麺などとジャンル別に「部門」が設定されている。ちなみに今回の「TRY新人大賞 1-5位」と「TRY大賞 1-10位」はこんなお店が表彰されている。
・TRY新人大賞 1-5位
1位 麺LABOひろ(学芸大学)
2位 MENSHO(護国寺)
3位 中華蕎麦 時雨(伊勢佐木長者町)
4位 ラーメン郷(高座渋谷)
5位 麺 みつヰ(浅草)
・TRY大賞 1-10位
1位 らぁ麺屋 飯田商店(湯河原)
2位 中華蕎麦 とみ田(松戸)
3位 麺庄グループ 麺や庄の(市ヶ谷)
4位 ソラノイロ(麹町)
5位 創作麺工房 鳴龍(大塚)
6位 SOBA HOUSE 金色不如帰(幡ヶ谷)
7位 麺屋武蔵グループ(新宿)
8位 麺処 ほん田(東十条)
9位 支那そばや 本店(戸塚)
10位 BOND OF HEARTSグループ 本枯中華そば 魚雷(後楽園)
これ以外の記事でひっかかったのは「中華蕎麦 とみ田」の店主富田治氏に密着したドキュメンタリー映画「ラーメンヘッズ」のこと。これは観たいかも。
では、あらためて、世田谷圏、通勤圏中心にひっかかった店をPick Up。
●まずは行ったことなくて、ひっかかった店はこれあたり。(いわゆる宿題店)
・麺LABOひろ(学芸大学)
・かしわぎ(東中野)
・らぁめん 山と樹(高円寺)
・らーめん 蓮(蒲田)
・麺屋 はし本(中野)
・吟醸煮干 灯花紅猿(四ツ谷)
・中華そば いづる(大門)
・らぁ麺屋 飯田商店(湯河原)
・中華蕎麦 とみ田(松戸)
・中華そば しば田(仙川)
・中華そば JAC(高円寺)
・ajito ism(大井町)
・らーめん れんげ(八王子)
●最近ご無沙汰だけど、また行きたくなった店はこれあたり。(いわゆる復習店)
・SOBA HOUSE 金色不如帰(幡ヶ谷)
・支那そば 八雲(池尻大橋)
・らーめん はやし(渋谷)
・勢得(千歳船橋)
・中華そば専門店 多賀野(荏原中延)
・臥龍(三軒茶屋)
・鶏ポタラーメン THANK(大門)
というわけで、まだまだ修行が足りないラーメン道。これからも精進いたします...。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「新装版 ハゲタカ/真山仁」を読んだ(2023.11.28)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「決戦は日曜日/高嶋哲夫」を読んだ(2023.11.22)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- 「トリップ/角田光代」を読んだ(2023.11.19)
「Ramen」カテゴリの記事
- 老李@茅ヶ崎 #4(2023.12.04)
- JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎(2023.11.21)
- えぼし麺 采良@茅ヶ崎(2023.11.10)
- 博多 一風堂@茅ヶ崎 #11(2023.10.30)
- らーめん達@茅ヶ崎(2023.10.07)
Recent Comments