「Silence/沈黙-サイレンス-」を観た
遠藤周作原作、Martin Scorsese監督の歴史巨編「Silence/沈黙-サイレンス-」(2016/Cinema)について。
こんなあらすじ。17世紀、江戸時代初期の長崎。布教のため日本に渡ったものの、幕府によるキリシタンへの弾圧に屈して、キリスト教を捨てたとされる宣教師Ferreira(Liam Neeson)のうわさが届く。Ferreiraの消息を確かめるため、その弟子である2人の若いポルトガル人宣教師Rodrigues(Andrew Garfield)とGarupe(Adam Driver)は、日本人キチジロー(窪塚洋介)の手引きにより、マカオから長崎へと潜入した。弾圧を逃れて結束する日本の隠れキリシタンたちは、2人を歓迎するが、彼らを取り巻く運命は次第に厳しさを増していく...。
これ、キリシタン弾圧の嵐が吹き荒れる江戸時代初期の日本に来日した宣教師が棄教という究極の選択を求められ、苦悩する姿を描いた歴史巨編。隠れキリシタンが暮らす貧しい集落の様子などもよかったけど、やっぱりよかったのは出演した日本人俳優達の演技。清濁あわせ飲み凄味を見せるイッセー尾形、浅野忠信に加え、拷問を受ける塚本晋也や卑小さの生き方に徹底した窪塚洋介などなど、ほんと凄まじかった。おぞましい拷問シーンなど目を覆うところも多かったし、最後まで引き込まれた映画だった。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
Recent Comments