「Todo sobre mi madre/All About My Mother/オール・アバウト・マイ・マザー」を観た
1999年アカデミー外国語映画賞受賞の「Todo sobre mi madre/All About My Mother/オール・アバウト・マイ・マザー」(1999/Cinema)について。
こんなあらすじ。スペイン・マドリードに住む移植コーディネーターのManuela(Cecilia Roth)は、作家志望の息子Esteban(Eloy Azorin)を女手一つで育ててきた。17歳の誕生日を迎えたEstebanと思い出深い芝居である「欲望という名の電車」見に出かける。Manuelaが自分の胸の内に秘めてきた夫のことを話そうとした矢先、Estebanは交通事故に会い亡くなってしまう。失意のManuelaは別れた夫を捜そうと、かつて青春を過ごしたバルセロナへと旅立つが...。
これ、スペインの巨匠Pedro Almodóvar監督による人生の苦難を乗り越えて生きる女性達を描いた人間ドラマ。レズビアンの大女優、ヤク中の若手女優、性転換したゲイの娼婦、エイズを抱えたシスター、ボケの進んだ夫に手を焼く厳格な贋作画家、エイズを移し女性となった元男...さまざまな登場人物達がそれぞれ問題を抱えながらも、みんなバイタリティーにあふれている。どんな逆境でもたくましく生きている女性に対して、監督が捧げる愛情がいいし、その一方で男はダメだって伝わってきた。
この映画、タイトルは知ってたけどちゃんと観たのは初めて。なかなかの佳作だった。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
Recent Comments