長野の1泊2日 #33~蕎麦居酒屋 蔵のむこう@松本 #2 & 山野草@松本 #8
7/26(木)から27(金)の1泊2日で、1年5ヶ月ぶりの長野出張。いただいた食いものを中心に書いてみます。
ひさびさということで、あずさの車両が変わったこと、知らなかった。席も広めだし、全席電源ついてるし、あずさ特有の揺れもちょっとおさまった気がする。ともかくメールしたり、ぼーっとしながら松本へ。
19時ごろに松本のホテルにチェックインし、懇親会までちょっと時間があったので、松本城へ向かうことに。あいかわらずの落ち着いた街並。
ちょうど夕暮れ、陽が沈むタイミングで松本城に到着。あまりの絶景に感動した。
で、懇親会は松本駅近くの「蕎麦居酒屋 蔵のむこう」。ここもひさしぶり。ビールを飲みながら、馬肉や山賊焼き、そばをいただく。仕事の話やくだらない話をしまくった。たまに飲みながらのコミュニケーションも大事。ごちそうさまでした。
で、ホテルは松本ならここにしてしまう「ドーミーイン松本」。朝6時前から「天然温泉 梓の湯」で朝風呂し、恒例の朝食バイキング。これは外せない。。。
昨日の昼飯は、安曇野のオフィスでアルプスみながら社食めし。なかなかおいしい。それにしてもこの風景を眺めると、安曇野に帰ってきた気がする。たまには顔をださないと。。。
で、東京への帰り、時間がなかったので、夕飯はJR松本駅ゼロ番線ホームにある「山野草」で、「山菜そば」をいただく。駅そばだけどあなどれない。ごちそうさまでした。
今回、からあげセンターに行けなかったのは残念だったけど、またきます。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 茅ヶ崎 #161(2023.12.08)
- 栄湯@川崎市川崎区小田栄(2023.12.07)
- 社食@品川 #73(2023.12.07)
- 山陽館@川崎市川崎区渡田(2023.12.06)
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #7(2023.12.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山梨県北斗市の1泊2日~片倉館@諏訪 & そば処 とみや@諏訪 & 諏訪大社@諏訪 & スパティオ小淵沢@小淵沢 & 延命の湯@小淵沢 & うちゅうブルーイングタップルーム@小淵沢 & 但馬家幸之助@小淵沢 & FOLKWOOD VILLAGE@小淵沢 & 萌木の村 ROCK@清里 & 中村農場@北斗市 & 甲斐大泉温泉 パノラマの湯@北斗市 & ひまわり市場@北斗市(2023.05.14)
- 大庭城址公園@藤沢(2023.04.01)
- 「東京カレンダー 2020年3月号」を読んだ(2020.05.31)
- 名古屋の1泊2日 #3~山本屋本店@名駅 & 熟成肉バル ティンバー@栄(2020.01.17)
- 逗子の半日~お宅訪問 #28(2020.01.04)
「Foods」カテゴリの記事
- 社食@品川 #73(2023.12.07)
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #7(2023.12.06)
- 大龍@茅ヶ崎(2023.11.27)
- 老李@茅ヶ崎 #4(2023.12.04)
- 社食@品川 #72(2023.11.30)
「銭湯」カテゴリの記事
- 栄湯@川崎市川崎区小田栄(2023.12.07)
- 山陽館@川崎市川崎区渡田(2023.12.06)
- やすらぎ温泉@横須賀市平作(2023.12.03)
- 富士見湯@藤沢 #35(2023.11.28)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
Recent Comments