長野の1泊2日 #33~蕎麦居酒屋 蔵のむこう@松本 #2 & 山野草@松本 #8
7/26(木)から27(金)の1泊2日で、1年5ヶ月ぶりの長野出張。いただいた食いものを中心に書いてみます。
ひさびさということで、あずさの車両が変わったこと、知らなかった。席も広めだし、全席電源ついてるし、あずさ特有の揺れもちょっとおさまった気がする。ともかくメールしたり、ぼーっとしながら松本へ。
19時ごろに松本のホテルにチェックインし、懇親会までちょっと時間があったので、松本城へ向かうことに。あいかわらずの落ち着いた街並。
ちょうど夕暮れ、陽が沈むタイミングで松本城に到着。あまりの絶景に感動した。
で、懇親会は松本駅近くの「蕎麦居酒屋 蔵のむこう」。ここもひさしぶり。ビールを飲みながら、馬肉や山賊焼き、そばをいただく。仕事の話やくだらない話をしまくった。たまに飲みながらのコミュニケーションも大事。ごちそうさまでした。
で、ホテルは松本ならここにしてしまう「ドーミーイン松本」。朝6時前から「天然温泉 梓の湯」で朝風呂し、恒例の朝食バイキング。これは外せない。。。
昨日の昼飯は、安曇野のオフィスでアルプスみながら社食めし。なかなかおいしい。それにしてもこの風景を眺めると、安曇野に帰ってきた気がする。たまには顔をださないと。。。
で、東京への帰り、時間がなかったので、夕飯はJR松本駅ゼロ番線ホームにある「山野草」で、「山菜そば」をいただく。駅そばだけどあなどれない。ごちそうさまでした。
今回、からあげセンターに行けなかったのは残念だったけど、またきます。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #11(2025.01.20)
- 竹の湯@横須賀(2025.01.19)
- あづま湯@東逗子 #2(2025.01.19)
- Kitchen Bitte@東逗子(2025.01.19)
- Ryu Ambe 10@茅ヶ崎市美術館(2025.01.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 第19回 湘南国際マラソン(2024.12.01)
- がらく@恵比寿(2024.11.22)
- Sengokuhara,Hakone/仙石原 箱根:2024.04.17-04.19~仙石高原 大箱根一の湯@仙石原 & そば処 穂し乃庵@仙石原 & 湖尻茶屋@芦ノ湖 & 仙石原 品の木一の湯@仙石原 & ススキの原 一の湯@仙石原 & 箱根BOOTEA@箱根湯本(2024.04.20)
- 辻堂 #90 & 茅ヶ崎 #265(2024.04.11)
- 山梨県北杜市の1泊2日 #2 ~ 久保酒店@小淵沢 & 萌木の村 ROCK@清里 #2 & 清里ミルクプラント@清里 & パンとパン料理 紡麦@小淵沢 & 尾白の湯@小淵沢 & 肉と魚と惣菜のお店わたなべ@小淵沢 & ひまわり市場@小淵沢 #2 & ロッジマグノリア@小淵沢 & FOLKWOOD VILLAGE@小淵沢 #2 & 道の駅こぶちざわ@小淵沢 & 寺崎コーヒー@小淵沢(2024.01.14)
「Foods」カテゴリの記事
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #11(2025.01.20)
- Kitchen Bitte@東逗子(2025.01.19)
- さくら寿し@茅ヶ崎 #2(2025.01.18)
- taizo bakery@茅ケ崎 #30(2025.01.18)
- サパナ@渋谷(2025.01.16)
「銭湯」カテゴリの記事
- 竹の湯@横須賀(2025.01.19)
- あづま湯@東逗子 #2(2025.01.19)
- 松の湯@不動前 #2(2025.01.17)
- 湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン@平塚 #3(2025.01.13)
- 光明泉@中目黒 #5(2025.01.10)
Recent Comments