« 「斉藤和義 歌うたい25年の音づくり」(WOWOW)を観た | Main | 「Noel Gallagher's High Flying Birds:Hurricane Festival 2015」(MUSIC AIR)を観た »

Thursday, August 23, 2018

「Baby Driver/ベイビー・ドライバー」を観た

Baby_driver 痛快犯罪カーアクション映画「Baby Driver/ベイビー・ドライバー」(2017/Cinema)について。
 こんなあらすじ。Baby(Ansel Elgort)は、幼い時の事故の後遺症によって耳鳴りに悩まされながら、完璧なプレイリストをセットしたiPodで音楽を聴くことで驚異のドライビングテクニックを発揮し、その天才的な運転テクニックを買われて犯罪組織の"逃がし屋"として活躍していた。そんなBabyはウェイトレスのDebora(Lily James)と出会って恋に落ち、裏社会から足を洗おうとする。一方Babyを手放したくない組織のボスであるDoc(Kevin Spacey)は、Deboraを脅しにし、郵便局強盗に協力するように大仕事を命じる...。
 これ、音楽に乗って天才的なドライビングテクニックを発揮する犯罪組織の逃がし屋の活躍を描くカーアクション映画。華麗なアクセルとハンドルさばきで優雅にパトカーの群れをかわすところからテンションあがるし、それミュージカルのようだし、若い男女のボーイ・ミーツ・ガールのラブストーリーでもある。しかもJamie Foxxはじめ強盗仲間が次々と惨殺されていくところも凄まじかったし、気づかなかったけど、あのレッチリのFleaも出演していたようだった。
 ともかく音楽が最高な映画、サントラが絶対聴きたくなった「ベイビー・ドライバー」だった。

|

« 「斉藤和義 歌うたい25年の音づくり」(WOWOW)を観た | Main | 「Noel Gallagher's High Flying Birds:Hurricane Festival 2015」(MUSIC AIR)を観た »

映画・テレビ」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Baby Driver/ベイビー・ドライバー」を観た:

« 「斉藤和義 歌うたい25年の音づくり」(WOWOW)を観た | Main | 「Noel Gallagher's High Flying Birds:Hurricane Festival 2015」(MUSIC AIR)を観た »