« 烏山川緑道 #8 | Main | 「モダン/原田マハ」を読んだ »

Tuesday, August 07, 2018

「Bloody Sunday/ブラディ・サンデー」を観た

Bloody_sunday 北アイルランドの"血の日曜日"事件を再現した映画「Bloody Sunday/ブラディ・サンデー」(2002/Cinema)について。
 こんなあらすじ。1972年1月30日(日)の北アイルランド・デリー市。これまで長年に渡って様々な差別や迫害に苦しめられてきたカトリック系市民達は差別撤廃を訴える集会を開き、デモ行進にことになった。デモは平和的なものにもかかわらず、政府当局は多数の軍隊を投入、過剰とも思える警備体制を取っていた。やがて緊迫した雰囲気にのまれるようにして一部の若いデモ参加者が興奮しだし、ついにデモ隊から軍隊に向かって石が投げられる。それをきっかけにして両者は激しい衝突が始まり、主催者のコントロールが及ばなくなっていく...。
 1972年に北アイルランドで軍隊と市民のデモ隊が衝突し、13人もの犠牲者を出した"血の日曜日"事件という世界に衝撃を与えた惨事をドキュメンタリータッチで再現した実録ドラマがこれ。平和の後進であってもデモ隊の中には暴れる者はおり、それをフーリガンとして当局や軍に監視され、終盤では遂に暴徒と化した市民を制御するため軍はゴム弾の代わりに実弾を使う。そしてその射殺者達はのちに国から表彰された。最後にエンドロールに流れるU2の「Sunday Bloody Sunday」のLive版、コールアンドレスポンスが凄まじかった。英国の闇を描いた衝撃的な映画、観てよかった。

|

« 烏山川緑道 #8 | Main | 「モダン/原田マハ」を読んだ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Bloody Sunday/ブラディ・サンデー」を観た:

« 烏山川緑道 #8 | Main | 「モダン/原田マハ」を読んだ »